スポンサーリンク
ざざっと近況報告
2014年05月12日
なんとかブログを書いてみようって気になってきたんで。
で、久々に自分のブログを開いてみたら
ぐりーんざうるすさんからのコメント。
嬉しかったなぁ・・・(;_;)ジーン
ありがとうございました。
ザザっと近況報告すると・・・
✿二男の謝恩会で、やっちまった事件。
人生2度目の飲んで記憶なくしました
そしてやらかしちまいました。詳細は割愛します。
✿二男の中学卒業、高校入学。
意外な二男の性格を再認識。
そして試練の高校生活で、正直見守るのが辛いです(T_T)
✿ワタナベフォトスタジオさんでの家族写真撮影。
ずっと撮って欲しいなぁと思っていたんです。
念願叶いました。自分の写真は恐ろしいけど・・・
✿福岡に家族で1泊旅行。
ええ、ここでもやらかしてしまいました。
詳細は割愛します。
✿ダイエット、全然はかどらず。
てか、やる気なし(;・∀・)
✿消費税アップ前に見境なく買い物三昧。
結果、最近非常に資金繰りが厳しい(笑)
こんなもんかな。
心の傷はまだまだ癒えません。
辛いことがあると友人にしゃべりまくって心を軽くするわたしが
友人1人にしか打ち明けておらず・・・
まぁ、ここ数年、ほんと人に言えない悩みの方が多くなったなと。
母が生きていたら、母には相談できたかな・・・わからないけど。
こんな、最近のわたしです。
今日は母の日でしたね。
母のお仏壇に佐土原のリエールさんのアレンジをあげました。
ちょうど家庭訪問まえだったので
家庭訪問の日は我が家に飾っておきました。
悪知恵はカツオ君並みに働く猿女です。
先生にはお茶を出さずに
帰られる際にお土産を渡しました。
お土産の中に金一封入れる保護者もいると
テレビで言っていました。
うちはそんなことありえませんけどね(笑)
すとん事件も75日と卒部式。
2014年03月06日
『おはようございマース!!( ̄Д ̄)ノ』と
いつもより緊張して職場に入るも・・・
みなさん、フツーに
『あ、オハヨーございます』ってスルー。
・・・・誰もイジってくれないのね・・・・・(ーー;)
そうよね、もう2日も経ってるし
過去のことよね、気にしないでおこーっと。
そう思いつつ、仕事をしてたら・・・
喫煙コーナーから
『キャーッって声がしたから見たらよ~~~・・・』←K君の声
ワッハハはハハハハハハは(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )←みんなの笑い声
( ̄ー ̄)・・・あんたら、明らかにわたしのいないところで盛り上がってんね・・・・
まぁ、人の噂も七十五日と申します。
こんばんは(」・ω・)
さて、先日長男の部活の卒部式がありました。
去年、初めて参加してめっちゃ感動して・・・
と、同時に
来年は自分たちがこんなふうに先輩たちを送り出さないといけないんだ。。。と
ものすごいプレッシャー・・・
去年、芸達者な先輩たちに圧倒された1年坊主だった長男たち
今年は見事な出し物で先輩たちをおもてなししました。
高校生ってやっぱすごいですね。
先生もおっしゃってましたが
『どれだけ馬鹿なことを一生懸命真面目に人前で出来るか。
これはきっと、サッカーのプレイにも、将来にも役に立つ』
中学生じゃきっと
人前に出るのは恥ずかしい、とか
一生懸命な姿を見せるのはみっともない、とか
そういう感情が先に立って
こういうことはなかなかできないと思うんですが
高校生は、さすがに大人の入口に足を踏み込んでるだけありますね。
卒業生1人1人の挨拶も
先生への感謝、親への感謝、チームメイトの感謝・・・
それぞれに素晴らしかったです。
涙ナミダでした。
来年は見送られる側に座ってる長男・・・。
願わくば。
大学決まってすっきりして見ていたいものですが・・・・・多分無理(;^ω^)ダロウナ
酒の席での失敗
2014年03月02日
テンション上がらない猿女です。
花粉症ではないと思うんですが
体の倦怠感がひどく・・・
ほんと何をするのもダルい。
こんにちは (」・ω・)
それでも、頑張ってますよー、いろいろと。
昨日はその飲み会第1弾。
職場の飲み会でした。
で・・・・
ありえない失敗をしてしまいましたヽ(´Д`;)ノワーン
美味しいお料理で、宴もたけなわ
皆さんそれぞれに盛り上がっていた頃・・・・
わたし、トイレに立ち上がりました。
3歩ほど歩いた時に・・・
すとん
何かが落ちたのです。
さてなんでしょう。
まぁ、ここで思いつくのがまず生理用品だと思うのですが
(学生時代、教室でやらかしたことがあります)
そんな可愛いもんじゃありません。
なんと・・・・・
キュロット( ̄▽ ̄;)!!
思わず『ぎゃー』と叫んだため
目撃者多数・・・
不幸中の幸いと言いましょうか
キュロットの下はトレンカを履いていたため
おパンツが直接見えることはなかったんですが・・・
・・・うっすら透けてたらしい(;▽;)ハー
うちの職場、圧倒的に男職場なんですよね・・・
20代なら再起不能だと思われますが
ま・・・40過ぎのおばさんだし・・・
みなさん、笑い話にして盛り上がってくださいましたヽ(;▽;)ノイイノカオイ
こんな失敗、ないですよね・・・
出かける直前、ホックがダメになってたけど
まいっかって、そのまんまにしたのがいかんかったです。
『見た人は500円振り込んでください!!』と言ったら
『振り込め詐欺じゃ』
と言われましたヽ(`Д´)ノ
さてさて、肝心のお料理は・・・
中央は食用ほおずき
初めていただきました。美味。
ほかにもたくさん出たんですが・・・
すとん事件の衝撃が大きく
以降、写真ありません。
全部美味しくいただけました♪
今夜はこれから長男の卒部式。
ワンピースで行くのですとんはありません。
しかし・・・
月曜日、仕事に行ったら
みんな思い出し笑い、するだろうなー・・・・Σ(|||▽||| )ドヨーン
井川遥キャンペーンと心の栄養
2014年02月25日
先日、サイドの髪を結んで仕事に行ったら
職員さん(30代男性既婚)が
『猿女さん、髪を結ぶと少女みたいやわ!!』と
褒めて(?)くれたので
『今年は井川遥になろうと思って髪を伸ばすとよ』と答えると
『・・・・髪を伸ばして井川遥というより・・・・・・』(;^ω^)
Rくん!!
『・・・・・』のあとは、何が言いたかったのかしら???
でもさ、ちょっとした変化に気づいてもらえるのって嬉しいね。
サイドの髪を結ぶとアゴのラインが丸見えになるんで
好きじゃなかったんだけど、たまにはいいかなーって思いました。
そう、わたしの今年の目標は『井川遥になる』(´∀`*)ウフフ
心の傷のおかげでこの1ヶ月で4キロ弱減ったし
幸いまだ、美味しいもの食べたいモードにもなっていないので
このままダイエットモードに突入ですヽ( ̄▽ ̄)ノイクゼー
こんにちは (」・ω・)マタマタオヒサ!!
なんといいましょうか
心の傷の原因となった事件から
1ヶ月近く経ちますが
未だに情緒不安定な日々を過ごしております。
なにより『美味しいものを食べに行きたいと思わない』
これがねー、傷の深さを物語ってるわ(;・∀・)
先週末は何も予定がなくって
1人で家にいたらいろんなこと考えて落ち込んで・・・
そんな気持ちでフーデリーに行ったら
『み花』さんの花がすごく可愛くて・・・
家庭訪問でもないのに(笑)思わず買ってしまいました。
元気にご飯が作れるように
食卓ではなく、キッチンの流しの前に置きました。
それから、ドッグラン友達のレモンみかんママから
茶朗の写真をいただきました。
上段中央のモモちゃんを見つめる茶朗の顔
すごくいいですよね。
ありがとうございました(^-^)
お花も動物も決して人間のために存在するわけではないけど
計算のない、無垢な美しさ、可愛さには
本当に癒されます。
嬉しい時には尻尾を振って
怖い時嫌な時は尻尾が下がる。
人間の感情もこんなふうに
わかりやすく外から見えるといいのになーって
最近つくづく思います。
こんなに愛らしい
茶朗がいてくれて、本当に良かった。
切ない雨の日と成人式準備
2014年02月18日
雨ですねー。
大雪で大変な思いをされてる方もいらっしゃるので
雨ごときで文句言ったらいけないんですが
雨だと、茶朗の散歩に行けないんです(;_;)
仕事してる時に雨が止んでたんで
お!帰ったら即散歩に行くぞ!と思ってたのに
仕事終わる直前にまた雨・・・(;▽;)アーレー
朝から1度もチーしてないまま。切ないわ。
もうちょっと小降りになってくれないかなぁ・・・
愛犬家の皆さんは雨の散歩はどうされてますか?
こんにちは ( ̄Д ̄)ノヘイヘーイ
さて、先週末、娘が来年成人式で着る着物を見に行ってきました。
早い子は去年から予約を入れてるらしいのですが
娘が借りるところは全国チェーンで着物もたくさん用意できるみたいで
全然大丈夫な感じでした。
うちの娘、見た目ヤンキーなので(笑)
イマドキ風の着物を着ると・・・・
まるでクラブのちいママ( ̄▽ ̄;)
娘も『最高で36(歳)って言われたことがある』と言ってた・・・(;^ω^)
まだ19歳なのに・・・
ホントは黒の着物がしっくり似合ってたと思うんだけど
本人が『これにする』と
白にピンクの花柄の着物に決めました。
『清楚に見えるから』だそう。
わたしは『清楚なんて言葉知ってたんだ』と、そこか!ってとこでびっくりしましたが(笑)
まぁ、黒だとマジでクラブのママだもの。
成人式なんだからね、やっぱ初々しさが大事だわよ( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン
と、予約もすませて、2人でイオンでランチ&買い物。
わたしの。
娘の。
五穀亭ってとこだったかな?
久しぶりにゆっくり話せて良かった。
娘と半日過ごしたせいか
昨日はムニエル用の切り身魚を5切れ買ってしまった。
離れていても家族だけど
なんか寂しかったかな。
あ!!
いまやっと茶朗がシートでチーしました(^ω^)エガッタ
明日は雨、止むといいな。
神ピク行ったよ!雑貨編
2014年02月16日
よくわからないまま毎日が過ぎてます。
ほんの2週間前までは
わたしの脳内メーカーは3分の2が『美味しいもの』だったのに。
『食べることばっかり考えてるんですよー』と職場で話してたら
『幸せな証拠やが』と笑われたけど
そのときは自分が幸せなのかよく分からなかったけど
あの時は確かに幸せだったんだなーと今は思う。
知ってしまったから不幸になった?
でも知らないままでも不幸だった。
ものは考えよう。
見方一つでどっちにも転ぶ。
こんばんは ( ̄Д ̄)クラクテワルカッタナ
やっと週末が終わります。
さて、1週間前のネタですがやっとアップです。
神柱ピクニックでわたしが買ったものです(^-^)
可愛いでしょー(*^。^*)
hana✽さんのブースで買ったんですが
めちゃ可愛いモビールがたくさんで
みなさん『可愛い可愛い』と言われ大人気でした。
すごい勢いで売れてたんで
わたしも必死でこれだけは!と手に取った1つです。
イベントのみでお店もネット販売もされてないらしいです。
なんかそういうのって楽しそう。
イベント求めて全国を回ってらっしゃるんだもの。なんかすごい。
写真撮影はお断りってことでしたので画像がないのがホント残念です。
かわいい作品がたくさんあって今回1番のお気に入りのお店でした。
続いて、KA3さんのブースにて。
革のポーチ。
カードケースにしようと購入。
そして、これはもう運命の出会いだと思った(笑)
84S実輝弥さんのカメラストラップ!
デジイチについてたやつはちょっとおっさんぽくて
でも、デジイチ撮るときにこれがあったほうが絶対いいと思って
革製品作ってるショップでオーダーで作ってもらおうかなーとおもってたところに。
マネキンさんがカメラぶら下げてるんだもん。
即買い!!でした。
可愛くてメチャ気に入ってます。
でも、デジイチで撮ると写真を加工しないとブログに載せられなくて
それが面倒であんまり使ってないんだけど(;^ω^)
こちらのブースも素敵な作品がたくさんで
オットはキーホルダー買ってました。
そして帰り間際に『やっぱり買っとこう!!』と買った英字新聞で作った
新聞紙バッグ。
先月川南の軽トラ市で使ってる人を見て
素敵だなーと思ってたの。
結構丈夫なんですよね、これ。
オットはなぜにこんなものを????と(´・_・`)?って顔してましたけどね。
マスキングテープカッター。
これはいろんなイベントに行くたび買おう買おうと思って手にとって見てはいたんですが
カッター部分の切れが悪く、切るときに力いるだろうなーと思って
買うのを見送っていたんですけど・・・
バレンタイン前ってことでこの度購入。
チョコのラッピングに大いに活躍してくれました。
なんか、嫌なことのあった直後だったんで
ヤケ買いみたいな部分もあったけど
満足できるお買い物でした♪
あ、今日のブログ出だし暗いですけど
わたしは元気ですので!
お気遣いねぐ(*´∀`*)エヘ
では、ドラマ見て寝ますねー See you(ヾ(´・ω・`)マタナ
ジャムおじさんになったよ
2014年02月13日
上司が『今度の新人はイケメンですよ』と言っていましたが
男の人の言うイケメンは当てにならない、が信条なので
全然期待してなかったんですが・・・
本当にイケメンでした♪ヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノヽ( ̄▽ ̄)ノ
わたしのイケメン好きはみなさんご存知なので
『猿女さん、よかったね』と言われました(〃ω〃)ナニガイイノカ・・・
沈みがちだった生活に
明るい日差しがさした出来事でした(*´∀`*)
こんばんは(」・ω・)ヤッ
ささやかな楽しみは人間必要ですよね。
さてさて。
明日はバレンタインですね。
今年の職場の皆さんへのチョコは
わたしに任せてください!とパートさんたちに宣言したので
昨日から少しずつ準備に取り掛かりました。
2年前にも作ったアンパンマンのカップケーキ
次男に顔を書かせたら・・・
笑える出来になりました。
1人だけドラえもんがいます。
さて、どこにいるでしょう?笑
あと、フーデリーでトリュフチョコを買ってきて
100均のカップに入れて。
そしてこれらを日曜日に神柱ピクニックで買った
紙袋に入れてラッピング♪
・・・雑だけど
わたしらしくていいや(笑)
この紙袋、ちょうどいいサイズで使い勝手いい。
もっと買っとけばよかった(><)
次男も手伝ってくれてすごく助かった。
みなさん、喜んでくださるといいな(*´∀`*)
そして・・・・・
我が家の長男も・・・・・
どうかどうか、本命チョコがもらえますように・・・・・・
みなさまも、明日
ハッピーなバレンタインになりますように。
疲れたので、寝よっかな。
See you♪ (ヾ(´・ω・`)
茶朗1歳半
2014年02月12日
わたしは普通に仕事でした。
今週は、いつもより少々仕事がハードでして
そのうえ、先週の大事件の後遺症も
しっかりと残っており精神的にもかなり参っている状態。
バレンタインの用意やら
卒部式の準備やらで
ちょこまかやることも盛り沢山。
そんな疲労困憊した状態で
仕事から帰ると・・・
可愛い茶朗が待っている(*´∀`*)デレデレ
わたしが仕事から帰る=散歩に行ける、と
頭にインプットされてる茶朗は
もう、わたしの一挙手一動に釘付け・・・

せっついたり催促はしないけど
この可愛いお顔で無言の圧力・・・・( ̄▽ ̄;)

・・・・そんなこと言われたら
どんなに疲れていようが
悲しいことがあろうが
行くっきゃないでしょ!!ヽ(´o`;ハイヨ
ま、散歩やドッグランに行けば
かなり癒されてる自分がいるのは確かだけどね。
昨日で茶朗も1歳半になりました。
眠い時に体に触られると唸る癖があるのですが
最近はわたしに対しては唸らなくなりました。
まだ1年ちょっとしか一緒にいないのに
こんなに大切な存在になってしまって
あと何年も一緒にいたら
どんだけ大きな存在になるのか、
考えただけでも怖いです(;^ω^)
今日は一緒にお風呂にも入ったもんね♪
茶朗、今日も幸せありがとう。
さーて、一緒に寝るぞ!!
寝室に行く前の吠え癖、噛み付き癖は相変わらずだけどねぇ・・・
神ピク行ったよ!フード編
2014年02月10日
昨日は、長男が午後から都城で試合があり。
嬉しいことに、1度行ってみたかった神柱ピクニックの開催日ではないか(*^^)v
当の長男よりも朝早く家を出て(笑)
朝一で行ってまいりました。念願のイベント!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ポカポカ陽気で気持ちのいい日曜日でした♪
オープン前の様子。
想像以上の出店者の数でした。
マステカー。
わたしは新城町のリバティさんのイベントの時に
これでもかっってくらいマステを買ったんで
今回はスルーしましたが
すごい人出でした。
美人時計の撮影もやってました。
わたしは残念ながら、スルーされてしまいました( ;∀;)
わたしも・・・・20代の頃なら・・・・
お昼前になると、フードのコーナーも
あちこち行列が出来ていました。
わたしたちが頂いたのは・・・
都城グルメ王で出てた黄金牛丼
想像以上に小さかったですが
味は良かった~美味しかったです。
これも、グルメ王のカリー専門店トプカのステーキ丼
(オットセレクトのため偏ってるわ・・・)
これも小さいけど美味しかったです。
もちろんこれだけでは足りず
露店の方に繰り出し
鮎の塩焼きやら
唐揚げやら、トルネードポテトやら、しんこだんごやら・・・
フードコーナーを大満喫しました。
くるりカフェさんは、オープン前から大行列で
ベーグルは早々になくなってました。
コーヒー200円でしたが
丁寧に煎れられてまして、美味しかったです。
あ、神ピクのスタッフさんのブログに
オットが小さく写ってました(笑)
フードも買い物も大満足した1日でした。
買い物編は、またあとで。
(ヾ(´・ω・`)シゴトイッテクル See You♪
iPhoneにしたよ♪
2014年02月07日
『乗り換えで最大3万円キャッシュバック』
という広告に目がくらんで
家族全員でケータイ会社の乗り換えをしました。
オットがガラケーからスマホに変えたがってたこと
わたし、娘、次男が今使ってるスマホが使いづらいと感じてたので
4台機種変するより新規で変えたほうがお得だと思ったからです。
で、スマホではなく全員iPhonenにしました。
商品券だけで10万円以上もらえるし
毎月の基本料金は安くなるし
ウホウホだわ~( ´,_ゝ`)イ ヒ、と思ってたんですが
解約手数料、新規手数料、途中解約違約金・・・などなど
思ってもいなかった支出のおおいこと!!
結局11万円分の商品券+ポータブルテレビ2台、無料通話用電話2台はゲットしましたが
出て行くお金も9万ちょっと・・・。
D社にはあった無料通話分がS社にはないし
ホントに得したのかなー・・・(。-_-。)ハテナ
でもま、スマホもiPhoneも一長一短ですね。
メールはD社に長年慣れてたせいもあるかもしれませんが
iPhoneはシンプルすぎて分かりにくいです。
でも、スマホはスグ重くなって速度が遅かったんで
インターネットするにはiPhoneが楽ですね。
そしてそして念願だったの。
可愛いiPhoneケース(笑)
あちこち探しましたが
なかなか気にいるのが見つからなかったんで
ネットで買いました。
イヤホンジャックカバーや補修用キットもついてます。
でも、かわいいのがありすぎて・・・
1つに絞れずこんなに( ̄▽ ̄;)イイヨネ
あ、ピンクのキティちゃんは娘のです。
娘と兼用で使えるように同じ機種にすればよかったと
後悔しました。
使いこなせる機能は数少ないんですが( ̄▽ ̄;)
ま、iPhoneにしてよかったかな。
でも、乗り換え時のS社の方の説明には・・・
かなり不満が残りました。
乗り換えをご検討の方はちゃんとしたとこで手続きしたほうがいいかもです。
幸せと高校合格おめでとう
2014年02月06日
ブログ書いてる人って、どんだけ自分が幸せなのかを
自慢してるだけでしょ、っていうのを
目にしたことがあります。
わたしはそんなつもりはないなーと思っていましたが
気持ちが沈んでいるときは、やはり書く気にはなれませんね。
今までも、ひどく落ち込むことがあるたび
ブログをお休みします、と宣言することがありましたが
今回は、ちょっと違う。
気持ちはなかなか上がらないままですが
ブログを書いてるほうが、気持ちが落ち着くというか
自分らしさを取り戻せる気がします。
そんな大層なブログでもないし・・・
ダイエットやるやる言いながらなんにも始まってないんですが・・・(〃ω〃)
読んでくださる方がいらっしゃる限り
がんばりまーすヽ(*´∀`)ノ
さて、次男の高校の合格発表がありました。
わたしが仕事から帰ると家の前で友達と喋ってて
車から降りたわたしに、『はい』と
合格通知書を渡してくれました。
ま・・・私立専願なので
よっぽどのことがない限り・・・合格はするんですけど
やっぱ人生初の受験です。
嬉しかったんでしょうね。
わたしもそんな次男の気持ちが嬉しくて
おめでとうケーキを買いに行きました。
以前、ケーキバイキングに行った時
次男がここのスポンジケーキ美味しいと言ったので
ブランダジュールさんのにしました。

でもさ、いちごのヘタって・・・取りませんか???
デコレーションがイマイチ美しくないというか
イチゴの置き方が雑じゃない?(辛口ですみません)
ケーキは美味しかったですけどね(´ε`;)
とりあえず、何より
高校合格おめでとう。
楽しく有意義な高校生活になりますように。
泥沼と楽園
2014年02月05日
最後にブログをアップした日の夜。
ある1つの嘘に気づきました。
そこから。
次々と出てくる嘘嘘嘘。
知らなくてよかった事実なのか
知るべくして知った事実なのか
何が事実で、何が嘘なのか。
自分は、悲しいのか辛いのか
苦しいのか悔しいのか
考えても考えても
答えは出せなくて
出たと思っても数時間後にはまた気持ちが変わってて。
そんな1週間を過ごしていました。
おかげで生理前だというのに3キロ痩せました(;・∀・)ブログネタテキニ
まだまだ気持ちの整理はついていません。
いつこの泥沼から解放されるのか、見当もつきません。
でも、生きていくしかないから。
お母さんが悲しんでるわけにはいかないから。
気持ちを切り替えるのが、とても下手なわたしですが
茶朗とドッグランのワンコちゃんたちの存在が
本当に本当に・・・・
わたしの心の癒しとなり支えとなり。
つかの間でも、嫌なことを忘れることができました。
感謝してもしきれません。
あなたたちがいてくれてよかった。
あなたたちが楽しそうに過ごすドッグランは
わたしにとっても心の楽園です。
ダイエット話と合格祈願!
2014年01月29日
さいとうこず恵を見て、こりゃ人ごとではないと
ちょっと焦った猿女です。
こんにちは (」・ω・)ヤッ
マジで鏡を見るのが辛い今日このごろです。
ダイエットの方法、知識は数知れずあるのですが
長年の経験とわたしの性格上、2、3ヶ月もすると
熱が冷めて続かなくなることを知っているので
始める気力がないんです。
何を信じて何をやっていいのかわからなくなっています・・・(T . T)
まぁ、昨日番組で紹介されてたきのこや黒豆のみを食べる、なんて方法は
絶対続かない最たる方法ですが
モチベーションを保つには一法かもしれませんね。
はぁ・・・もはや・・・・どうしたものか。
実は1つ、ダイエットの一環としてやりたいなぁと思ってることがあるけど
またこれが続かないんだろうなーと内心思っているので
始められないんですよね。
石橋を渡ろうか、渡らないか、何もしないでただ考えてるばかりのA型です(´Д⊂ウウ
誰かわたしの背中を押してください。
もしくは一緒にダイエット、いかがですか?笑
さて。
朝からネガティブな発信ばかりしてたらいかんですね。
今日は次男の私立入試です。
入試が今日だと知ったのが実は3日ほど前だったり
(てっきり明日と思っていました)
昨夜はカツカレーにしようと思ってたんですが
カツを買い忘れてしまい、ただのカレーになってしまったり(;^ω^)
3回目の高校受験、しかも私立専願ともなると
実は緊張感もなにもありません。
しかし、まぁ、15歳の次男には人生初めての入学試験&面接。
一応、お弁当にはカツを入れ
チョコレートを忍ばせ
縁起物(?)を朝食のデザートに・・・
なぜか長男が喜んで学校に持っていきました・・・
今頃頑張ってるかなー・・・( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
あ、入試は高校のバスが迎えに来てくれたんで
送り迎えも不要でした。
楽チンだけど、ちょっと寂しい気もしました( ´∀`)
軽トラ市に行ったよ!
2014年01月28日
ぜひ長男の試合前に行きたいと思いまして・・・
早めに家を出て、初の軽トラ市へ(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
8時からやってるんですが着いたのは9時すぎ。
駐車場になってるスーパーは既に満車状態でした。
こんな感じで、ずーーっと1キロくらい?
軽トラの露天が並んでるんです。
農産物だけかと思いきや・・・
見たらぜったい食べたくなる鮎の塩焼き。
あさしおでランチと決めていたのでグッと我慢。
めちゃ可愛かった、手作りの子供靴。
ハンドメイドのお店もちらほらありました。
フリマみたいなお店(笑)
釣り道具もあったな。
こんな楽しいおじ様や
THE・昭和のフォークギター
そして、わたしが1番楽しかったのは・・・
みの吉さんのパフォーマンス!!
後ろはイタリアンのお店なんですが
なんともお洒落な雰囲気で
いい具合にオシャレな空間となってました。
このコとの2ショット、すごく可愛くて思わず立ち止まってしまったんです。
大阪からこられてるプロの大道芸人さんだそうです。
帽子を取ったこのヘアスタイルに爆笑。
最後はこんな大技で締めてくださいましたが
しゃべりも軽快で面白く
ほんと楽しかったです♪♪
気分上がりましたヽ(*´∀`)ノ
頑張ってるね!川南町!!って感じました。
唯一、会場で食べたものは・・・
都農のカフェ『南国』さんのいちごの生搾りジュース。
なんと、あの七つ星でも売ってるらしい。
都農の道の駅でもホットドッグとか車で売ってらっしゃるそうです。
食べ物屋さんもいろいろあって充実してましたよ~(・∀・)
結局買ったものは、お茶と干物とぽんかんと牡蠣のみでした。
(箱みかんとか買いたかったけど・・・次回は要キャリーだわ)
牡蠣は1キロ400円っと聞いて
安い!!と思わず衝動買い。
が、保冷剤も何も持ってきてないことに買ったあと気づく・・・
スーパーで氷を売っていただいて(300円で入れ物ごと売ってました)
無事持ち帰り(^▽^)
蒸したら貝が開くから開けやすくなるし美味しいよ!!と
露店のおじさんから聞いたので、
貝が開くまで蒸したんですが・・・
身が縮こまって、残念なことになってしまいました(T ^ T)
やっぱオットの頑張って開いてもらって
生で食べればよかったな。
でも、ホント楽しかった~~!!
また行きたーーーい(*´∀`*)
飼い主さん、落し物ですよ、と初めてのネット懸賞
2014年01月27日
前から柴わんこちゃんがやってきました。
わたしたちの数メートル先で立ち止まり
キバってまして・・・
その姿を見た茶朗が一緒に遊びたくてグングン近づいて行ったんですが
飼い主さん、他のワンコと遊ばせるのが嫌だったのか
小走りで茶朗を避けて行きました。
ま、来るワンコは拒まないけど去るワンコは追わない茶朗なんで
あっさり引き下がり、そのまま前に歩いていったら・・・
そこには、落下したてのさっきの芝ワンコの●ンコ(シャレになってるんですよ~)が・・・
飼い主さーーん!!!落し物ですよ~~~ヽ(`Д´)ノゴルァ
きちんとルールを守れない人は
生き物を飼う資格はないんだよ、と
子供たちにも常常言っています。
自分以外の命を最後まで預かるってことは
責任と覚悟が必要ですね。
動物でも子供でも同じです。
さてと、年末の話ですが
宮日新聞の下に載ってる毎月当たる懸賞、
初めてケータイから応募して当選しました。
クリスマスシーズンは交換不可、とあったので
先週引換に行きました。
職場のミーティングのおやつに持って行って
幸せのおすそ分け。
あんまり普通のカステラと変わらない気もしましたが
当たったものだもの、文句は言わないわ。
また当たるといいなー♪(´∀`*)ウフフ
久々の遠征と『あさしお』ランチ
2014年01月27日
土曜日は午前中掃除を頑張って・・・
ずっと気になってたんですが
やっと家の中が綺麗になりました。
日曜日は長男が新人戦で
延岡で試合がありました。
長男の高校は
初戦からいきなり強豪校とあたってしまいまして。
長男はスーパーサブ(笑)として
後半残り15分くらいから出場
なんと1点を決めました!!
が、善戦むなしく1-2で負けてしまいました。
でも、わたしは久々の県北遠征だったんで
いろいろ寄り道してきました♪
(⁰︻⁰) ☝コレが1番のお目当てだったりして・・・
午後からの試合だったんで
ランチはオットと川南のあさしおさんで。
11時チョイ過ぎに行きましたが
座敷はすでに満席。
なんとか最後の2席のカウンターに座ることができました。
今回はエビフライとカキフライ定食。
カキフライデカかった・・・
付け合せの野菜が多くて嬉しかったけど
ドレッシングが足りなかった。残念。
タルタルももうちょい欲しかった。
(タルタルソース大好き宮崎県民ですから)
オットは刺身定食。
煮物と茶碗蒸し付き。
煮物も美味しかったです。
でもでも、今回1番美味しかったのは・・・・
サービスで置いてある卵とだしで食べた卵かけご飯。
実はあんまり好きじゃないんだけど
スーパーでも見かけるこのだしが前から気になってて
ちょっとお試しで食べてみたら
めちゃ(゚д゚)ウマー♪
大満足でした♪
厨 日向屋
2014年01月24日
1年前の今頃・・・
父からの電話で県病院に行きました。
母は既に意識不明で・・・
そのまま帰らぬ人となりました。
タイムマシンがあったなら・・・
1年前の昨日に戻って
母と話しておきたかった。
優しい言葉をかけておけば良かった。
そんなことを考えています。
こんばんは (*´∀`*)
さてと、またまた更新が10日ほど滞ってしまいました。
最近、自分がここで少しだけ交流させて戴いてた
ブロガーさんのブログを見かけなくなって
なんとなく。。。寂しい感じです。
今年初の飲み会に行きました。
メンバーは7年ぶりくらいに集まる
高校の仲良し4人組!
もう楽しみで楽しみで・・・
多分大人になってこのメンバーで飲みに行くのも
初めてだったかも。
わたしとH間ちゃんはポチロン推しだったけど
個室がいいとこだわったM代の意見で
厨 日向屋さんへ。
むかーし、OLのころ
ちょっとリッチな焼き鳥が食べたい時に行っていたお店が
リニュアルしてたみたいです。
この店にいくのも20年ぶりくらい(;´∀`)トシトッタナー
っと、あああ
ここで画像入れようと思ったんですが
この日カメラを持って行ったものの・・・
なんと、バッテリー入れ忘れてて・・・
iPhoneで撮ったものの・・・・
画像が入れられません・゜・(ノД`)・゜・
もう、ホントPCに疎いといかんわ。
日向屋名物特製つくねや
宮崎牛とフォアグラのグリルや
ちりめんピザや・・・
美味しい画像満載だったのに~~~~~!!!!
でも、わたしが嬉しかったのは
みんなそれなりに飲めて
ちょっと高価でも美味しいものを少しずつ食べたい
というスタンスが共通だったこと!
ワインを1本あけて
日本酒も飲んで
2次会では久しぶりにショットバーに行って
カクテルも飲んで・・・
大満足でした。
またこのメンバーで飲みに行きたいなー(*´∀`*)
ああ、しかし
10日ぶりの更新なのに
30分かけてiPhoneからPCに画像送って
DLして・・・とやってたのに
がっかりだわっ。
だれか、PCのやりかた教えてよ・・・←チョッパー風ね
ジーリ(GIGLI)
2014年01月15日
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
自分の理想は毎日更新することなんですが
酔っ払って寝てしまう日もあれば
オットの帰りが早くてPCに向かえない日もあるし
他にやりたいことや面白いテレビがある日もあったりするので
なかなか難しいです。
先週は連休だったにもかかわらず
毎日弁当を作って
仕事にも行って(2日間)
夕食も作って買い物にも行って・・・
こんなにバタバタしてるのに
息子たちと言ったら
ぐーたらぐーたら
好きなことしてケータイいじってテレビ見てご飯食べて・・・
とうとう昨夜はキレてしまいました(`・ω・´)ムッキー!
涙ぐみながら怒鳴るわたしに少し反省したのか
長男がすぐに勉強を始めて
わたしもちょっとは分かってくれたかなと
安心したのと、疲れていたので寝室に行きました
今朝、オットに、長男どのくらい勉強してた?と聞くと
わたしが寝てから30分もしないうちに
寝たよ・・・・とのこと。
はあ・・・・・(T▽T)
こんばんは ( ̄Д ̄)ノ
自分の子供が世界一ダメ人間に思えて
時折、マジで悲しくなります。
さてと。
年末の女子会です。
書こう書こうと思いつつ
写真をデジイチで撮ったんで
サイズ変更するのがめんどくさくて延ばし延ばしになっていました。
マチナカのマルショクの西側にありますジーリさん。
食べログでリサーチしたわたしとYきんの意見が一致して行ってきました。
料理の内容がうろ覚えですが(;^ω^)
画像が綺麗なんで載せますね
ウニの乗っかったスープ
トリュフの乗っかった白子のリゾットだったかな?
パスタ1
パスタ2
これ好きな味だったのは記憶にある!
牛のお尻のお肉。
外はカリカリなのに、中はメチャ柔らかい!
金柑のグリルは初めて食べたー♪
炙ったお魚(天然物)も野菜もソースも美味しかった!
Yきんオーダーのハーブティ きれい♪
ポットウォーマーはわたしが持ってるのと一緒(^-^)
(最近はほとんど使ってないけど)
そして、めちゃくちゃ美味しかったデザート陣!!!(*≧∀≦*)
6種類くらいから1人1個ずつセレクト。
(わたしはなぜか2つ食べれる!と勘違いしてたんで1つと聞いてかなり残念でした)
もちろん3人でいろいろシェアしました。
これ、モンブランなんですよー。
面白いですよね。
ブリュレ。
何味だったかなー、忘れたけど
かなり美味しかった。
ティラミス・・・だったと思う・・・違うかも・・・・

これは確か・・・おまけで頂いた。
記憶にないわ・・・・(^◇^;)スミマセン
デザートがね、かなりクオリティ高くて。
ケーキ屋さんとしてもやっていけるよねーとみんなの感想。
裏話をすれば・・・
お料理は5500円のコースで
予約の時に、嫌いなもの聴かれて
貝類、と言ってたのに
いきなりウニが出てきて、ちょっと引きました・・・
メインも最初は猪肉、と言われ・・・
女子会に猪は・・・(好きな人もいるかもしれないけど・・・)
ってこって、牛に変わったんですけどね。
料理自体は全部特別美味しい!!とまではなかったけど
デザートは卓越しておいしかった
(わたしが食べたコース料理の中で記憶に残る限り1番美味しかった)
コースではなく素材がもっと自分の好きなものだったら
(白子とかトリュフとかあんまり苦手)
きっともっと美味しく食べれたんじゃないかなーって思いました
今度はアラカルトで食べたいです。
(結構たくさんメニュー有りました)
ワインも美味しかったです。
女子会の締めは、コーヒー、なんですが
あまりにも美味しいデザートで大満足だったんで
なぜか女3人、ボウリングへ行きました。
結果 ☟

酔っぱらいのわたしと
30年ぶりにやったNさん・・・悲惨。
楽しく美味しい夜でしたヽ(*´∀`)ノマンゾクー
外面ヨシオ茶朗。
2014年01月10日
カニ鍋とぜんざいで体があったまってるうちに
布団に潜り込もうかな。
明日から3連休の方も多いでしょうが
我が家は新人戦前の長男が土日遠征なんで
わたしも相変わらずの5時起きだしー
明日も月曜も仕事だしー(`_´)
でも、明日の夜は7年ぶりくらいに会う友達と
街呑みなんでーすヽ( ̄▽ ̄)ノ
こんばんは (」・ω・)
楽しみが待ってると元気ありますね。
さて、今日で茶朗1歳5ヶ月になりました。

そうだね、茶朗ファンの皆さん、申し訳ございません。
さて、31日。
茶朗は初めての遠出ってこって
オットの実家に行きました。
車酔いはすっかりなくなったんで
全然大丈夫そうでよかった!
オットの実家にはさすがに上げれないんで
ウッドデッキにつないで外で待っててもらいました。
ウチでもわたしが掃除するときとか
デッキにつなぐんですが
その時は
なかにいれろーー!!!と
大声で吠えるんで
正直、実家で吠えたらどうしよう・・・
と心配だったんですが
さすが外面ヨシオくんです。

忠犬茶朗よろしく
ちょっと儚げな顔で
見返り美人風に振り返り
みんなの同情を買いウィンナーやらおやつやらいただいて
『なんておりこうさん!』と褒められました。
マジでコイツの外面の良さには感心します。。。
元旦に海に行った時には
ドッグラン仲間のはる姉さんに遭遇♪

そんなこんなで
茶朗と過ごす2度目のお正月でした。
おい、茶朗!
今年は内面(うちずら)もよくなっておくれよー(^人^)タノムヨー
イノシシ衝突事件
2014年01月09日
真っ先に気づいてくれた職場の男子Tくん(独身29歳)と
今日、iPhoneの話をしてた時に
なんの脈絡もなく
『ていうか、猿女さん、最近太りましたよね』
Σ(|||▽||| )ガーンガーンガーン
それを聞いてたRくん(31歳既婚)が
『こらー!!そんなことは思っちょっても言わんもんやが!!』
( ;∀;)・・・ハイ?
あらためて・・・
いかに自分が太ったのか思い知らされた出来事でした。
1日1時間も一緒にいることもない職員さんが気づくんだから
見た目的にも相当来てるんでしょうね(;▽;)
こんばんは ( ̄Д ̄)ノ
誰か、ダイエットのやりかた、教えてよ←チョッパー風に
さて、正月からこっち、あまりにも多くの人に語ってきたので
自分の中では完結してる話なんですが
リクエストにお応え(笑)して
イノシシ衝突事件の詳細です。
31日大晦日
数年ぶりにオットの実家で食事をとることになり
楽しく半日を過ごして高速で我が家へと帰っていたときです。
運転していたオットが急に『うおわっ!!』と言葉にならない悲鳴を上げ
『どうしようもない、ごめんなさい』と言った瞬間
ものすごい衝撃と
何かに乗り上げる感覚があり
(わたしは助手席でオットのほうを向いてしゃべっていました)
黒い物体が飛んでいくのが見えました。
『バイクかなんかひいたと??』ときくと
『いや・・・多分イノシシ。急ハンドル切ったらこっちが危ないからひくしかなかった』とオット。
そのときは、イノシシを殺してしまった(かも)という罪悪感しかなかったんですが
CDを返しにGEOに寄ったとき
車を見た長男が
『ちょっと車、ヤベーし』

ちんがらっでした(TwTlll)
多少傷はついてるやろうね、と話してはいたけど
こんなにひどいとは、夢にも思いませんでした(ノД`)
わたしが見た飛んでく黒い物体は
イノシシではなく、フロントスポイラーだったんですね。
もう、そこからのオットのショックと言ったら・・・
念願かなって生まれて初めて買った新車。
ほんとに大事に乗っていました。
『この車売って、また新車が欲しい』と言い出す始末。
修理代が最低でも26万と見積もりがきましたが
金額よりも、車を傷つけたことのほうがショックが大きいようです。
まぁ、家族にはケガ1つなかったんだからそれは幸いだったし
とっさのオットの判断には感謝ですが
26万・・・・・・((((;゚Д゚))))アーーレーーー
みなさまも、くれぐれもお気をつけあそばせ。