スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

金沢百万石あんころ

2011年06月29日

またまた生協の全国銘菓シリーズ





実は伊勢の赤福と間違って買っちゃいました

でも、味の違いも分んなかったわ

博多ぶらぶらと言い

こういうこしあんの和菓子って大好き♪

でも、粒あんのおはぎも好き(笑)




子供のころ、こういう楊枝がついてると
高級なお菓子だなぁ~って思ってた

ご丁寧に1粒39カロリーって書いてあったよ

4粒食べたから約ご飯1杯分だね(笑)





  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 20:22Comments(0)今日は、いやしんぼ!

はぴばすで☆わたし

2011年06月28日

いんやー

昨日はえらいくらい日記になってしもうて
すんません

ちょいと長男のことで悩んでたことがあったんですが
話をしたら
わたしが思った以上に長男は強く優しく
しなやかに生きておりました

さすがわたしの息子ピカピカ


さて、6月ももう終わろうとしていますが
6月はわたしの誕生月でありまして

家族ではぴばすでをしてもらいました


毎年恒例の(つっても去年からだけど)



ケンチキ何本食べれるかに挑戦



オットが買ってきたのは20本

わたしが食べたのは5本アセアセ


油ものを夜このんで食べない次男が
2本しか食べなかったので
無理して食べました・・・





久々にテデリバリのピザを食べました

ケンチキ食べすぎてたせいか?
あまりおいしく感じなかった・・・もったいない




オットからのプレゼント

スパーリングワイン2本




次男からのプレゼント

ハーゲンダッツのアイス





職場のイケメン上司サマから

マンゴープリン



・・・ことごとく食べ物オンリー・・・



朝1番で電話をくれた母親

朝1番でおめでとうをいってくれる家族

毎年メールをくれる友達

長年続けてる掲示板でお祝いメッセをくれる友達


数はそう多くないけど
大切な人にしっかりお祝いしてもらって

とっても幸せでした♪


この1年も精いっぱい生きます!
  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:03Comments(0)my LIFE

八日目の蝉

2011年06月27日






井上真央ちゃん主演の映画の原作です

タイトルがいいよね

不倫相手の赤ちゃんをおろした女性が
不倫相手の奥さんの生んだ赤ちゃんを誘拐して

4年近く逃亡した物語を描いた第1章と

その赤ちゃんが成長したのちの第2章とで描かれています

読後感はこれといった感動はわたしはなく

ただ、読みやすい文章だったので
つらつらと読めました

長い年月を土のなかで過ごし
7日で死んでしまう蝉はかわいそうだけど
8日生きた蝉はもっとかわいそうなのか

8日目に何が見えるのか

そんなお話。


週末、こんな暗い小説を読んだ上に

悲しいこともあったので

なんだか気持ちが晴れないまま、月曜を迎えてしまいました

世の中、自分と同じ考えの人ばかりじゃないし
いろんな人がいるのは分かってるけど

なんで、相手が悲しむような事や
いやな思いをさせる言葉を
平気で言えるのかなー。。。

そういうこと言われて自分は平気なのかな

わたしがナーバスすぎるのかな

何だか悔しいやら悲しいやら



そういう人と接する機会がここんとこ何回となく続いて

仕事の電話に出るのさえも憂鬱になってる今日この頃。


元気出さなきゃね。

でも・・・

元気出したいけど、元気のもとがなんなのか
今のわたしにはわからない(涙)

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:21Comments(0)book

家庭菜園その後

2011年06月22日

オットの植えたトマトちゃんたち



順調に育ってマスハート

ミニトマトとばかり思ってたら
結構中玉クラスのトマトもありました

少しは晴れてくれないと
甘いトマトにならないよねー


昨日夜7時からのダイエットのテレビ
予約してたのを見ながらいつのまにか寝てしまったので
半分くらいしか見てないけど

ヨーグルトワインダイエット
朝カレーダイエット

どちらも実行できそうだけど
痩せなさそう(笑)

最近プラス2キロのラインを
行ったり来たりしてるので

このままじゃヤバいかな~と思ってるところです

ダイエット日誌
近々再開!!!


・・・・・・・できるといいな・・・・・・・
  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:17Comments(0)my LIFE

三方六

2011年06月21日



バームクーヘン続きですが

今回は北海道銘菓の三方六

こちらも生協の共同購入で。

小さめのバームクーヘンにチョコレートが薄くコーティングされて

上品なお味でございます。


わたし、バームクーヘンは
子袋に入ったスーパーに売ってるようなものでも

東京土産でいただいた『ねんりん家』のものでも

そんなにたいして違わないくらい

好きです(笑)


あ、今日は7時から10時まで
見たいテレビが目白押しですが

次男の用事で出かけるので

ビデオ予約しておきました♪

帰ってから見るのが楽しみです!



  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:10Comments(1)今日は、いやしんぼ!

マダム信子のマダムブリュレ

2011年06月17日

最近、紳助の番組に出演したりしてるから
すっかり有名になったマダム信子さん

そのお店の看板メニューのマダムブリュレ

生協の共同購入で注文してたんですが
予想をはるかに上回る注文があったらしく
数週間遅れて届きました



冷凍で届くので、凍ったまま食べても
レンジでチンして食べてもOK

わたしは少し解凍して頂きました

キャラメリゼの部分がバームクーヘンにしみ込んで♪

下のバームクーヘン自体はそんなにおいしいと思いませんが
キャラメリゼ好きな長男の大好物です

 


信子さんが豹柄好きとあって
箱も豹柄でかわいいです

前回は立派な箱でしたが
今回は間に合わなかったのか
簡素化された箱でしたね


箱の裏に信子さんの手書きが印刷された
『ありがとうございます』との言葉があります

その文字がうちの姑の文字に似ていて
なんだか温かみを感じます。

1ホール1480円くらい
生協の共同購入のカタログにたまーに載ります

送料無料で買えるんで、お得ですよ♪
  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:09Comments(0)今日は、いやしんぼ!

県立高校説明会

2011年06月15日



こう見えて…

(どうみえますぅぅ~?)


受験生の母であります


県立高校説明会、なるものがあって
行ってまいりましたが

ま、当然どこの高校もイイコトをアピールして

ホントに聞きたいことは聞けなかったような気がします


ホントに聞きたかったこと…

普通科であれば、1日何時間勉強しないといけないのか、とか

どんくらい宿題が出るのか、とか

宿題しない子は行っちゃマズいか、とか・・・


ああ、書いてて恥ずかしいけど

うちの受験生、まったく勉強しないくせに
一応普通科に行きたいみたいで。




娘は大の勉強嫌いなので
専門科のある私立の高校に決めたから
(卒業と同時に手に職がつく)

ぶっちゃけお受験時はそんなにピリピリしなかったけど

長男よー

おまえは困ったもんだー。

しかし昔は高校説明会とかオープンスクールとか
なかったよね

パンフレットとか
私立じゃなくて県立も
けっこう立派なもの、つくってるんですね

オープンスクールなんて、ランチが出るところもあるんだよー

実業系の科なんて
デザート作りがあったり
ネイル体験があったり

娘も行きましたが
めちゃ楽しかったみたいで・・・


ま、それは置いといて…

はああ、長男

どこ行くのやら…








  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:29Comments(0)my LIFE

断捨離

2011年06月14日



今朝、オットが冷蔵庫のドアポケットに
キャベツのうまたれがこぼれてる!と
叫んでいるので

冷蔵庫(うちには大小2台あるんです)の
ドアポケットをちょっと整理したみたら

賞味期限切れのもの
おそらくもう使わないであろうもの

まぁこんなに!!


ズボラな性格がばれちゃいますネ
  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 20:01Comments(0)my LIFE

BOSCO

2011年06月13日

今回は元社宅仲間との女子会♪

これまた約1年ぶりに会うメンバー

5,6月って新年度にも落ち着いて
ちょっと周りの近況が気になる時期なのかも・・・

ここんとこ、そんな女子会続きデス

で、街中イタリアンのBOSCOに行ってきました

3800円のコースで2時間飲み放題つきです
(飲み放題にジョッキの生ビールがなかったのが残念)

相変わらず残念な写真で申し訳nice・・・




まず、自家製生ハムと、カルパッチョ

あー、こりゃ最初からお酒はワインにしとけばよかったわアセアセ




サラダ



ガーリックトースト




料理の説明聞いてなかったけど
これが1番美味しかった!!

ブロッコリーとガーリックスライスが一緒にはいってたけど
どうやって味付けしてあるのか、全然わからんかったけど

とにかく全員一致でおいしかった!!と好評だった一品




ムール貝

と、

もつのチーズ煮込み

もつとチーズ?と思うけど
これがまた相性抜群で
これにはビールだろーちきしょー
(この時すでにワインオンリー)






マイタケのフリッター

サクサクでおいしい~~♪
揚げ物はこれ一品だったから、もっと食べたかったなー




イカスミとエビのピザ

クリスピー生地もおいしい!
イカスミ大好き、エビもプリプリ~

1人ちょうど1ピースずつだったけど
モット食べたかった~~



パスタは2種類あったけど
画像1枚しか撮ってない~~

これはモッツェラチーズとトマトのパスタ
で、もう一品のエビとアボカドのクリームパスタがおいしかったの~~

画像なくて残念ーー!!





もはやアルコールと大盛り上がりの話で料理名も覚えてない・・・

エビさん花まる



と、チキンのグリル(だったと思う)

画像黒くてごめんなさい


料理の品数の多さにちょっとびっくりでした!


カウンターが8席位とテーブル席が2つ
ピーク時は満席になって人気のお店なんでしょうね

あんまりわたしたちがうるさかったせいか
お姉さんがちょっと最後のほう怖かったですが
アットホームな雰囲気で、良かったです

今度はコースじゃなくて
少人数でアラカルトで食べたいな

そのときは、ブロッコリーと、マイタケのフリッターと
イカスミピザと、もつチーズをたらふく食べたい!!
  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 20:39Comments(0)今日は、いやしんぼ!

マンダリン

2011年06月11日

ホテルメリージュの中華料理屋さん

オットが土日限定で
あんかけ焼きそばが380円になるという情報を
仕入れてきたので行ってきました




これが380円!

まぁこれだけで済めば安上がりだけど
オットはちゃっかりプラス250円でセットに・・・




セットはサラダ、チャーハン、ザーサイ、デザート

あんかけ焼きそば、ちょっといただきましたが
麺が固麺なのかぱりぱりなのか微妙…




わたしはレディースセットの春巻き&唐揚げ

安くつけよう!と思って行っても
結局こうなっちゃいます?

唐揚げじゃなくてチキンスティックだった。。。
ちょっと残念




ランチにありつける~♪と着いてきた娘はレディースランチの点心セット

チャーハンの代わりに大盛りサラダでヘルシーでした


3人で約2000円だったので
お得感はありましたが

味は、ホテルのランチというより
大衆食堂みたいな感じでした
ちょっと残念。。。
(あくまでわたしの個人的感想であります)

でも、休日にホテルでランチっていうのも
気分転換にいいですよ♪




  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 15:17Comments(0)今日は、いやしんぼ!

博多ぶらぶら

2011年06月10日




博多銘菓では1番好き

オットの福岡出張のおみや♪


読書のお供に。。。





  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:37Comments(0)今日は、いやしんぼ!

悪の教典

2011年06月10日



2年前に買った秋色アジサイ。。。

鉢植えの時はクラッシックな紫とグリーンの中間みたいな色で

すごーーく気に入って買ったんだけど

庭に地植えしてからは白っぽい紫色になっちゃいました。

でも、すこしずーつ色づいていくさまには癒されます。

梅雨まっただ中の6月ですが

誕生月なので、わたしは6月が好きです。




『このミステリーがすごい 2010年度版』で

堂々1位になってたこの本。

1位だから面白いんだろうと借りたのはいいけど…




この分厚さ。ボリュウム満点!!

まるでわたしのお腹の肉のよう・・・(自虐)

届いたときは「読めるのか??」とさすがに引きましたが

読みだすと面白いです。さすが1位。

主人公の高校教師の蓮実聖司がいいキャラしてるわ。

ドラマ化したら面白そうです。

主演は、わたしだったら福山かな?

今、上巻の半分くらい読みました。

返却日は6月末日。

がんばって読むぞー!

雨降る週末に読書。。。優雅でいいかも♪

家事をしなくていいならもっといいんだけどねぇ

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:14Comments(0)book

フレッシュベーカリーカナール

2011年06月08日

お友達のLunaちゃんが

先日お土産にくれたラスク♪



鶴島2丁目に出来た『フレッシュベーカリーカナール』さんのもの。

ご丁寧に店のチラシまで入れてくれて

Lunaちゃん、ありがとうね~~

でも、長崎に住んでいながらなんでこんなに

宮崎の情報に詳しいの??笑

チラシを見るとレーズンパン、ウインナードッグ、クッキー、マフィン

どれも100円でリーズナブル

頂いたラスクはレーズンとくるみとミルク

おいしかったよぉぉ~

ミルクが甘くてくせになりそうな感じ。

でも、くるみにミルクは合わなかったかな?

くるみはシンプルにくるみだけのほうが好きかも。。

お店にも行ってみたいなぁ~

自宅ショップみたいな感じなのかな?





ハマッってから随分と経ちます、モバゲのズーキーパー。

最近今日のランキング機能が出来て・・・


見てみて~~!!

堂々の1位!!おほほほほ

全国で1位ですよ!!

うひひひひ

って、だからって何の役にも立ちませんが…





時間がないだの、忙しいだの言っておきながら

こういうことはちゃっかりやってるんですねーまったく。。。サル




  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 16:50Comments(0)my LIFE

マイナス5歳をめざすブラ

2011年06月07日

土日は中体連で長男の試合を見に行ったりで

あまりゆっくりできなかったけど

合間を見て、娘とイオンにお買いもの~♪

イオンのワコールで幼馴染のA美が働いてて

下着を買うときはいつもアドバイスもらってマス

夏になると、Tシャツ1枚で過ごすことも多くなり

かがんだときなんかに、胸元が見えたりするのが

気になっちゃったり

重力に勝てなくなったラインが気になっちゃったり

で、新しいブラでも買わなくちゃ!と思ってたんです



A美イチオシのこの『胸元年齢マイナス5歳をめざすブラ』


試着したとたん、「うわっすごい上がってるよー」と叫んじゃいました(笑)

わたしこんなに胸あったのね、って感じです

さすが、マイナス5歳とうたってあるだけありますよ

この後他のヤツも試着しましたが、

そこそこどのブラも上がるんですが

バストトップの位置が

自然と中央に寄ってくるのは、これがダントツ1番でした

素晴らしい拍手エクセレーント!!

両脇がしまって見えるので着痩せ効果もあると思うし

迷わずこれに決定!



A美に、ブラのつけ方もレクチャーしてもらいました

(以前はかがんでつけることが鉄則と言われてましたが

アラフォー世代は下から持ち上げて持ち上がったところにワイヤーを合わせるやり方が

いいそうですよ)

ワコールの下着はお高いですが、手洗いできちんと管理すれば

何年も使えますし

ワイヤーが悪くなったら無料で交換もしてもらえるとのこと。

『いいものを、大事に、永く使う』

わたしの心がけたいことの1つでもあります







あと、いい歳こいてごめんねごめんねぇ~~と

言いたくなるようなプリチーなソックス♪



3年くらい前に買ったミシェルクランのサンダル

超お気に入りだったんだけど、素足で履いて

20分も歩くとかかとにマメができて

外出用にならなかったんですが(靴の意味ないじゃん)

今年はサンダルにソックスという

昔は考えられなかったコーディネイトが流行ってるではありませんか!!

なので、ちょっとお試しに買ってみました



今週末の飲み会に履いていこーかな~♪るんサル



  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 23:24Comments(2)お買いもの♪

サンドイッチハウスGREENS

2011年06月03日

娘を学校まで送ったついでに

職場で食べるランチにと

『サンドイッチハウスGREENS』さんに行きました。

お昼1人でわくわくしながら食べました♪



手前が牛コロッケサンド、奥がアボカドとエビサンド、クリームチーズと生ハムサンド

ソースやパンに塗ってあるマーガリンやマヨネーズが絶妙。

わたしも良くサンドイッチ、作りますが真似したいところです!

ただ、エビとアボカドの具はわたしはマヨネーズで和えてあるほうが好きかな~。。

コロッケも、前回食べたカレーコロッケのほうがおいしかったかも。。。


お店の方も感じがいいし、朝早くからあいてるし(朝6時半~)

パンの耳無料でもらえるし(笑)

おススメです!

あと、今年初のスイートコーン

母がたくさんゆでて持ってきてくれました

好きなものたくさん食べれてシアワセー♪なランチでした




パンの耳で作ったラスク

子供たちは「節約生活やー」と言いながら

「なんかおいしいね、これ」と喜んで食べてました。

サンドイッチハウスGREENSさん

山形屋立体駐車場(カリーノ側)斜め前にありますよー♪


さー。仕事に行かねば!

今日のランチもお楽しみなんですぅ~

うふふふふ♪


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 08:53Comments(3)今日は、いやしんぼ!

おうちでもんじゃ

2011年06月01日

もはやダイエットはどこかにいってしまった

わたしのこのブログ・・・タラーッ

でも、ここ数週間、心がけてることが

朝起きた時と寝る前のストレッチ

外仕事してる時、腰が痛かったり体が重かったり

さすがにヤバいと感じて

何かしなくちゃと藁をもつかむ思いで(大げさ?)始めました

ほんのちょっとのことだけど続けることが大事かなと。

おかげで以前より腰痛もだるさもなくなくなったような?







んで、今夜はおうちで初もんじゃ

お店で食べたことはあるけど家で作るのは初めて!

(と言っても市販の粉を買ってきて材料混ぜただけ)

ヘラなんてないからスプーンで(笑)

子供には好評、オットは「どこがおいしいと?」

わたしも、うーん。。。

もうしなくても良いかなって感じ。

でも、今度はクックパッドで検索して自分で材料揃えて作ってみようかなー。

 

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:33Comments(0)my LIFE