スポンサーリンク
RAKU RESTAURANT RAW
2014年05月14日
先週土曜日、お友達のはまちゃんが
長崎から帰宮して
はまちゃんとはまちゃんのお姉ちゃんと3人で
RAKU RESTAURANT RAWサンに行ってきました。
ワインが好きなはまちゃん姉さん、
1度ご一緒したくて。
お店もずっと気になってた店で
ダブルで念願叶いました(*≧∀≦*)ヤタネ
オススメのおまかせコース3800円だったかな?にしました。
ワインメインのお店と聞いていたので
最初からワインで。
10種類のうちから選びます。
前菜盛り合わせ。
写真は3人分です。
まずは泡ワインといただきました。
アスパラのグラタン。
アスパラは歯ごたえが残るくらいが好きなので
じっくり火が遠ていてちょい残念。
でも美味しかったです(^-^)
手打ちのパスタ。
全粒分で出来ているそう。
何味だったかは・・・忘れました(;^ω^)
パスタ2種目。
フィットチーネでわたしはこっちが断然好みの味でした。
麺がもっちもちで美味~~ヽ(*´∀`)ノ
メジナ・・・だったと思う。
なんせもう4日も経つと記憶はほぼ2ヶ月くらい経ってるかのよう。
美味しかったけど・・・
こういうお魚はシンプルに塩焼きにしたほうがわたしは好きだわ(;^ω^)スンマセン
(あくまで好き嫌いの問題です、味とは一切関係ない個人の感想です)
豚肩ロースのソテー。
バルサミコ酢だったのかな?
実は得意ではない・・・
でも、最初に苦手なものを聞かれて伝えなかったわたしが悪い。
今度から苦手なもの聞かれたら思い出さなくちゃだわ。
ワインもグラスで5杯くらい飲んだかな。
飲みやすいワインばかりでした。
お腹いっぱいになりました(*^_^*)
前菜のメニュー。
カウンター席がメインなのでイケメンシェフがお料理するのを
目の前で見れますよ(〃ω〃)
月1回、ワイン会もされているそう。
ワイン会、参加してみたいと思っているのですが
なかなか1人で行く勇気がなくて。
はまちゃん、はまちゃん姉さん、
どうもありがとうございました。
また是非ご一緒したいです(*´∀`*)ゼヒゼヒゼヒ
ジーリ(GIGLI)
2014年01月15日
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
自分の理想は毎日更新することなんですが
酔っ払って寝てしまう日もあれば
オットの帰りが早くてPCに向かえない日もあるし
他にやりたいことや面白いテレビがある日もあったりするので
なかなか難しいです。
先週は連休だったにもかかわらず
毎日弁当を作って
仕事にも行って(2日間)
夕食も作って買い物にも行って・・・
こんなにバタバタしてるのに
息子たちと言ったら
ぐーたらぐーたら
好きなことしてケータイいじってテレビ見てご飯食べて・・・
とうとう昨夜はキレてしまいました(`・ω・´)ムッキー!
涙ぐみながら怒鳴るわたしに少し反省したのか
長男がすぐに勉強を始めて
わたしもちょっとは分かってくれたかなと
安心したのと、疲れていたので寝室に行きました
今朝、オットに、長男どのくらい勉強してた?と聞くと
わたしが寝てから30分もしないうちに
寝たよ・・・・とのこと。
はあ・・・・・(T▽T)
こんばんは ( ̄Д ̄)ノ
自分の子供が世界一ダメ人間に思えて
時折、マジで悲しくなります。
さてと。
年末の女子会です。
書こう書こうと思いつつ
写真をデジイチで撮ったんで
サイズ変更するのがめんどくさくて延ばし延ばしになっていました。
マチナカのマルショクの西側にありますジーリさん。
食べログでリサーチしたわたしとYきんの意見が一致して行ってきました。
料理の内容がうろ覚えですが(;^ω^)
画像が綺麗なんで載せますね
ウニの乗っかったスープ
トリュフの乗っかった白子のリゾットだったかな?
パスタ1
パスタ2
これ好きな味だったのは記憶にある!
牛のお尻のお肉。
外はカリカリなのに、中はメチャ柔らかい!
金柑のグリルは初めて食べたー♪
炙ったお魚(天然物)も野菜もソースも美味しかった!
Yきんオーダーのハーブティ きれい♪
ポットウォーマーはわたしが持ってるのと一緒(^-^)
(最近はほとんど使ってないけど)
そして、めちゃくちゃ美味しかったデザート陣!!!(*≧∀≦*)
6種類くらいから1人1個ずつセレクト。
(わたしはなぜか2つ食べれる!と勘違いしてたんで1つと聞いてかなり残念でした)
もちろん3人でいろいろシェアしました。
これ、モンブランなんですよー。
面白いですよね。
ブリュレ。
何味だったかなー、忘れたけど
かなり美味しかった。
ティラミス・・・だったと思う・・・違うかも・・・・

これは確か・・・おまけで頂いた。
記憶にないわ・・・・(^◇^;)スミマセン
デザートがね、かなりクオリティ高くて。
ケーキ屋さんとしてもやっていけるよねーとみんなの感想。
裏話をすれば・・・
お料理は5500円のコースで
予約の時に、嫌いなもの聴かれて
貝類、と言ってたのに
いきなりウニが出てきて、ちょっと引きました・・・
メインも最初は猪肉、と言われ・・・
女子会に猪は・・・(好きな人もいるかもしれないけど・・・)
ってこって、牛に変わったんですけどね。
料理自体は全部特別美味しい!!とまではなかったけど
デザートは卓越しておいしかった
(わたしが食べたコース料理の中で記憶に残る限り1番美味しかった)
コースではなく素材がもっと自分の好きなものだったら
(白子とかトリュフとかあんまり苦手)
きっともっと美味しく食べれたんじゃないかなーって思いました
今度はアラカルトで食べたいです。
(結構たくさんメニュー有りました)
ワインも美味しかったです。
女子会の締めは、コーヒー、なんですが
あまりにも美味しいデザートで大満足だったんで
なぜか女3人、ボウリングへ行きました。
結果 ☟

酔っぱらいのわたしと
30年ぶりにやったNさん・・・悲惨。
楽しく美味しい夜でしたヽ(*´∀`)ノマンゾクー
忘年会第5弾 バルの2月
2013年11月25日
ヘルペスが出来てしまいました・・・・
水泡にならないうちに薬を飲んでおかなくちゃ。
こんばんは(*´∀`*)エヘ
元気にしてても無理のきかないお年頃なんですね。
さて、忘年会第5弾は長男のサッカー部の父母の会と先生とでした。
行くかどうか迷ったんですが
去年の結婚記念日にデリバリーでとったこの店のオードブルが
美味しかったんで、1度お店にも行ってみたかったんで
参加しました。
オムレツ、サラダ、パンチェッタ、エトセトラの盛り合わせ。
アヒージョ。
・・・って、ほかにもパスタとかパエリアとか
肉料理とかデザートとかあったんですが・・・・
しゃべりまくっていたので
ほとんど料理に手をつけず
写真も撮れてません( ̄▽ ̄;)
我が家の長男は家では本当にわがままで勉強もしない
寝てばっかスマホばっかの、どうしようもない息子なんですが
サッカー部のママからは何故か愛されキャラで
先生も、『出来の悪い子ほど可愛い』のか
長男のネタで大いに盛り上がりました・・・(;・∀・)イイイミデモワルイイミデモ
わたしが料理にはほとんど手をつけず
ひたすら喋ってた飲み会っていうのも珍しいです(^-^;
あ、アルコールは飲み放題で
5杯ほどしっかりいただきましたけどね。
なので・・・店のレポートとしては何もありません(゜д゜)スマヌ
ママさんたちには料理とか好評でしたよ~。
参加してよかったです(*´∀`*)
やっぱ何事にも顔出してみるべきね(笑)
旅とお酒とタイ料理まんごや
2013年11月02日
いつもどおり・・・
3連休だけど、そんなの関係ねぇ!!古っ
の、猿女です。
行楽の秋にもってこいの3連休
雨が降ってきちゃって残念ですね・・・ってなんか喜んでるように聞こえますか?
気のせいですよ。
こんにちは(」・ω・)ヨォ
昨日の夜は美味しくって大満足でした♪
まんごやさんという、タイ料理食べてきました(*^^)v
Pさんとはまちゃんのお誘いで
タイ料理、と聞いたとき
実は・・・それってちょっと苦手だからほかの店に・・・と言おうかと思ったんですが
2人のおすすめなら間違いないだろう!ってこって行きました。
コースではなくアラカルトで。
付出し3種。
まずはこの豆腐でやられましたね。
この一品でこの店絶対美味しいはず!!と確信したよ。
すかさずレシピを聞き出しましたわ
わたしの得意料理にします!!
ああ、残念っピンボケ(;_;)
春雨のサラダ。
サラダっぽくないけど美味し。
世界の3大スープ、トムヤムクン
実は苦手なので避けてきた料理だけど・・・
美味しかった。
苦手な辛塩っぱい味だけど、旨みの方が優ってた。
これがこの日1、2番を争う好きな味だったかな。
揚げ春巻き。
中の具が美味しかった~~~!!
えーっと、なんて野菜だったかな。
ブロッコリーの茎と、小松菜をたして2で割ったような野菜と
カリカリ豚肉のオイスター炒め。
ご飯に合う!!(ご飯は食べてないけどね)
空芯菜の炒め物。
このお店の自慢は、多分炒め物だと思う。
こんなに美味しそうに青々とした炒め物・・・
歯ごたえもほどよく、サイコー(゚д゚)ウマー
タイ料理といえば、バッタイ。
これもめっちゃうまい~~~!!!
もやしの歯ごたえ、刻んだたくわんが隠し味。
地鶏の焼いたの。
地鶏のコリコリとした歯ごたえがあって
これもうまい。
なんか、ほんとに全部美味しかったの。
わたしみたいに、タイ料理って癖があってあんまり・・・って人でも
多分大丈夫なように、研究されてると思うの。
ご飯に合う味付けだし
定食屋さんとしてもいけると思う。
そして食器も同じシリーズで可愛いでしょ。
タイの市場で買い付けてこられたそう。
パイナップル模様なんですよ~。
酒の信楽さんの向かいのビルの2階。
カウンターが10席と
テーブルが1つの小さなお店だけど
感じのいい応対で、味も良し!
こんなに食べて3人で1人3000円弱。
(わたし以外はノンアルでしたが)
お店の方ともっと話したかったけど
満席で忙しそうだったんで・・・またゆっくり行きたいです。
【食べログ】で、タイ料理部門で
日本一になってるそうですよ。
ベツバラは、スタバでシフォンケーキとともに。
Pさん、はまちゃん
おいしい店を教えてくれてありがとうヽ(・∀・)ノ
また今度もよろしくねっ!
ミヤチク(ランチ)
2013年10月20日
宮崎港でやってるイベント
花火が始まったようです。
我が家から音は充分聞こえますが
花火はあんまり見えません・・・すこーし外に出れば見えそうですが。
茶朗が鼻息荒く、音に向かって吠えてます・・・
夕方ドッグランに行った時はパフィの歌声が聞こえてきました。
少しだけラッキー♪
さて。
先月29日(肉の日)に行って
ゲットしたミヤチクの金券が28日までなので
オットと2人でランチに行ってきましたヽ(・∀・)ノ
子供たちは牛肉はしばらくいいようです・・・
今回は女性の方が焼いてくださいました。
オットもわたしもミヤチクコース3500円。
サラダバーと人参のポタージュ。
まずはモモ。
焼き野菜。
ロース (゚д゚)ウマー
最後のトースト
わたしはココア
オットは抹茶を綺麗に頂いて
星とちょうちょですねーとか言ってた。
女性ならではのアイディアですね。
で、これで手出し1000円!!
ごちそうさまでした~♪
と、これを書いててあまりにも花火の音が誘惑するので
茶朗も連れて外に出て見てきました。
パステルカラーの花火や
時間差で輪っかが開く花火など
珍しいのもあり大満足でした♪
(慌てていったんでカメラ忘れた( ̄▽ ̄;))
T-path
2013年05月09日
このブログのコメンテーター(笑)のPさんからランチのお誘いを受けて・・・
行ってきました。
学校の近くがいいとわたしがわがままを言ったので
あーでもないこーでもないと10数通のメールのやり取りの末・・・
阿波岐原に4月末にオープン予定とあった
和食のお店にまずは行ってみて多かったら他に行こうとなりましたが・・・。
まーさーかーの、5月下旬にオープン予定変更とあり。。。
断念。
でもすごい立派な店構えですよね。
どんなお店なのかな~楽しみです。
で、次どうする~ってなり
ダイエットを考慮して(笑)
T-pathに久しぶり行きました。
仕事してない頃は、ここが大好きで
月1くらいで通ってた時期もあったような。
お料理も店の雰囲気も内装も、大好きなんですよね。
自分の家を建てるとき
壁やドアの色をだいぶ参考にさせていただきました。
2人ともサラダランチに。
かぼちゃのスープ。
めちゃくちゃ美味しかったパン。
残念なことに、以前より具の量が明らかに減ったと感じました。
が、ひとくち大の日向夏の美味しかったこと! サラダ。
パスタかピザが選べるようになっていましたが
ピザは売り切れてしまったとのことで、パスタに。
つわぶきと小松菜のパスタ。
デザート。
久しぶりに
ちゃんとしたランチを食べたせいか
夕食時になってもお腹がすかず
結局夕食抜き( ̄▽ ̄;)
流石にねる前にお腹が減ったんで
炭酸水とりんご酢飲みました。
おかげで、前日より今朝はマイナス1キロ(*^^)vヤター
前回もやってたけど
やっぱ1食豪華ダイエットはいいかも!
Pさん、また行こうねヽ(*´з`*)ノ