スポンサーリンク
ダイエット話と合格祈願!
2014年01月29日
さいとうこず恵を見て、こりゃ人ごとではないと
ちょっと焦った猿女です。
こんにちは (」・ω・)ヤッ
マジで鏡を見るのが辛い今日このごろです。
ダイエットの方法、知識は数知れずあるのですが
長年の経験とわたしの性格上、2、3ヶ月もすると
熱が冷めて続かなくなることを知っているので
始める気力がないんです。
何を信じて何をやっていいのかわからなくなっています・・・(T . T)
まぁ、昨日番組で紹介されてたきのこや黒豆のみを食べる、なんて方法は
絶対続かない最たる方法ですが
モチベーションを保つには一法かもしれませんね。
はぁ・・・もはや・・・・どうしたものか。
実は1つ、ダイエットの一環としてやりたいなぁと思ってることがあるけど
またこれが続かないんだろうなーと内心思っているので
始められないんですよね。
石橋を渡ろうか、渡らないか、何もしないでただ考えてるばかりのA型です(´Д⊂ウウ
誰かわたしの背中を押してください。
もしくは一緒にダイエット、いかがですか?笑
さて。
朝からネガティブな発信ばかりしてたらいかんですね。
今日は次男の私立入試です。
入試が今日だと知ったのが実は3日ほど前だったり
(てっきり明日と思っていました)
昨夜はカツカレーにしようと思ってたんですが
カツを買い忘れてしまい、ただのカレーになってしまったり(;^ω^)
3回目の高校受験、しかも私立専願ともなると
実は緊張感もなにもありません。
しかし、まぁ、15歳の次男には人生初めての入学試験&面接。
一応、お弁当にはカツを入れ
チョコレートを忍ばせ
縁起物(?)を朝食のデザートに・・・
なぜか長男が喜んで学校に持っていきました・・・
今頃頑張ってるかなー・・・( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
あ、入試は高校のバスが迎えに来てくれたんで
送り迎えも不要でした。
楽チンだけど、ちょっと寂しい気もしました( ´∀`)
軽トラ市に行ったよ!
2014年01月28日
ぜひ長男の試合前に行きたいと思いまして・・・
早めに家を出て、初の軽トラ市へ(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
8時からやってるんですが着いたのは9時すぎ。
駐車場になってるスーパーは既に満車状態でした。
こんな感じで、ずーーっと1キロくらい?
軽トラの露天が並んでるんです。
農産物だけかと思いきや・・・
見たらぜったい食べたくなる鮎の塩焼き。
あさしおでランチと決めていたのでグッと我慢。
めちゃ可愛かった、手作りの子供靴。
ハンドメイドのお店もちらほらありました。
フリマみたいなお店(笑)
釣り道具もあったな。
こんな楽しいおじ様や
THE・昭和のフォークギター
そして、わたしが1番楽しかったのは・・・
みの吉さんのパフォーマンス!!
後ろはイタリアンのお店なんですが
なんともお洒落な雰囲気で
いい具合にオシャレな空間となってました。
このコとの2ショット、すごく可愛くて思わず立ち止まってしまったんです。
大阪からこられてるプロの大道芸人さんだそうです。
帽子を取ったこのヘアスタイルに爆笑。
最後はこんな大技で締めてくださいましたが
しゃべりも軽快で面白く
ほんと楽しかったです♪♪
気分上がりましたヽ(*´∀`)ノ
頑張ってるね!川南町!!って感じました。
唯一、会場で食べたものは・・・
都農のカフェ『南国』さんのいちごの生搾りジュース。
なんと、あの七つ星でも売ってるらしい。
都農の道の駅でもホットドッグとか車で売ってらっしゃるそうです。
食べ物屋さんもいろいろあって充実してましたよ~(・∀・)
結局買ったものは、お茶と干物とぽんかんと牡蠣のみでした。
(箱みかんとか買いたかったけど・・・次回は要キャリーだわ)
牡蠣は1キロ400円っと聞いて
安い!!と思わず衝動買い。
が、保冷剤も何も持ってきてないことに買ったあと気づく・・・
スーパーで氷を売っていただいて(300円で入れ物ごと売ってました)
無事持ち帰り(^▽^)
蒸したら貝が開くから開けやすくなるし美味しいよ!!と
露店のおじさんから聞いたので、
貝が開くまで蒸したんですが・・・
身が縮こまって、残念なことになってしまいました(T ^ T)
やっぱオットの頑張って開いてもらって
生で食べればよかったな。
でも、ホント楽しかった~~!!
また行きたーーーい(*´∀`*)
飼い主さん、落し物ですよ、と初めてのネット懸賞
2014年01月27日
前から柴わんこちゃんがやってきました。
わたしたちの数メートル先で立ち止まり
キバってまして・・・
その姿を見た茶朗が一緒に遊びたくてグングン近づいて行ったんですが
飼い主さん、他のワンコと遊ばせるのが嫌だったのか
小走りで茶朗を避けて行きました。
ま、来るワンコは拒まないけど去るワンコは追わない茶朗なんで
あっさり引き下がり、そのまま前に歩いていったら・・・
そこには、落下したてのさっきの芝ワンコの●ンコ(シャレになってるんですよ~)が・・・
飼い主さーーん!!!落し物ですよ~~~ヽ(`Д´)ノゴルァ
きちんとルールを守れない人は
生き物を飼う資格はないんだよ、と
子供たちにも常常言っています。
自分以外の命を最後まで預かるってことは
責任と覚悟が必要ですね。
動物でも子供でも同じです。
さてと、年末の話ですが
宮日新聞の下に載ってる毎月当たる懸賞、
初めてケータイから応募して当選しました。
クリスマスシーズンは交換不可、とあったので
先週引換に行きました。
職場のミーティングのおやつに持って行って
幸せのおすそ分け。
あんまり普通のカステラと変わらない気もしましたが
当たったものだもの、文句は言わないわ。
また当たるといいなー♪(´∀`*)ウフフ
久々の遠征と『あさしお』ランチ
2014年01月27日
土曜日は午前中掃除を頑張って・・・
ずっと気になってたんですが
やっと家の中が綺麗になりました。
日曜日は長男が新人戦で
延岡で試合がありました。
長男の高校は
初戦からいきなり強豪校とあたってしまいまして。
長男はスーパーサブ(笑)として
後半残り15分くらいから出場
なんと1点を決めました!!
が、善戦むなしく1-2で負けてしまいました。
でも、わたしは久々の県北遠征だったんで
いろいろ寄り道してきました♪
(⁰︻⁰) ☝コレが1番のお目当てだったりして・・・
午後からの試合だったんで
ランチはオットと川南のあさしおさんで。
11時チョイ過ぎに行きましたが
座敷はすでに満席。
なんとか最後の2席のカウンターに座ることができました。
今回はエビフライとカキフライ定食。
カキフライデカかった・・・
付け合せの野菜が多くて嬉しかったけど
ドレッシングが足りなかった。残念。
タルタルももうちょい欲しかった。
(タルタルソース大好き宮崎県民ですから)
オットは刺身定食。
煮物と茶碗蒸し付き。
煮物も美味しかったです。
でもでも、今回1番美味しかったのは・・・・
サービスで置いてある卵とだしで食べた卵かけご飯。
実はあんまり好きじゃないんだけど
スーパーでも見かけるこのだしが前から気になってて
ちょっとお試しで食べてみたら
めちゃ(゚д゚)ウマー♪
大満足でした♪
厨 日向屋
2014年01月24日
1年前の今頃・・・
父からの電話で県病院に行きました。
母は既に意識不明で・・・
そのまま帰らぬ人となりました。
タイムマシンがあったなら・・・
1年前の昨日に戻って
母と話しておきたかった。
優しい言葉をかけておけば良かった。
そんなことを考えています。
こんばんは (*´∀`*)
さてと、またまた更新が10日ほど滞ってしまいました。
最近、自分がここで少しだけ交流させて戴いてた
ブロガーさんのブログを見かけなくなって
なんとなく。。。寂しい感じです。
今年初の飲み会に行きました。
メンバーは7年ぶりくらいに集まる
高校の仲良し4人組!
もう楽しみで楽しみで・・・
多分大人になってこのメンバーで飲みに行くのも
初めてだったかも。
わたしとH間ちゃんはポチロン推しだったけど
個室がいいとこだわったM代の意見で
厨 日向屋さんへ。
むかーし、OLのころ
ちょっとリッチな焼き鳥が食べたい時に行っていたお店が
リニュアルしてたみたいです。
この店にいくのも20年ぶりくらい(;´∀`)トシトッタナー
っと、あああ
ここで画像入れようと思ったんですが
この日カメラを持って行ったものの・・・
なんと、バッテリー入れ忘れてて・・・
iPhoneで撮ったものの・・・・
画像が入れられません・゜・(ノД`)・゜・
もう、ホントPCに疎いといかんわ。
日向屋名物特製つくねや
宮崎牛とフォアグラのグリルや
ちりめんピザや・・・
美味しい画像満載だったのに~~~~~!!!!
でも、わたしが嬉しかったのは
みんなそれなりに飲めて
ちょっと高価でも美味しいものを少しずつ食べたい
というスタンスが共通だったこと!
ワインを1本あけて
日本酒も飲んで
2次会では久しぶりにショットバーに行って
カクテルも飲んで・・・
大満足でした。
またこのメンバーで飲みに行きたいなー(*´∀`*)
ああ、しかし
10日ぶりの更新なのに
30分かけてiPhoneからPCに画像送って
DLして・・・とやってたのに
がっかりだわっ。
だれか、PCのやりかた教えてよ・・・←チョッパー風ね
ジーリ(GIGLI)
2014年01月15日
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
自分の理想は毎日更新することなんですが
酔っ払って寝てしまう日もあれば
オットの帰りが早くてPCに向かえない日もあるし
他にやりたいことや面白いテレビがある日もあったりするので
なかなか難しいです。
先週は連休だったにもかかわらず
毎日弁当を作って
仕事にも行って(2日間)
夕食も作って買い物にも行って・・・
こんなにバタバタしてるのに
息子たちと言ったら
ぐーたらぐーたら
好きなことしてケータイいじってテレビ見てご飯食べて・・・
とうとう昨夜はキレてしまいました(`・ω・´)ムッキー!
涙ぐみながら怒鳴るわたしに少し反省したのか
長男がすぐに勉強を始めて
わたしもちょっとは分かってくれたかなと
安心したのと、疲れていたので寝室に行きました
今朝、オットに、長男どのくらい勉強してた?と聞くと
わたしが寝てから30分もしないうちに
寝たよ・・・・とのこと。
はあ・・・・・(T▽T)
こんばんは ( ̄Д ̄)ノ
自分の子供が世界一ダメ人間に思えて
時折、マジで悲しくなります。
さてと。
年末の女子会です。
書こう書こうと思いつつ
写真をデジイチで撮ったんで
サイズ変更するのがめんどくさくて延ばし延ばしになっていました。
マチナカのマルショクの西側にありますジーリさん。
食べログでリサーチしたわたしとYきんの意見が一致して行ってきました。
料理の内容がうろ覚えですが(;^ω^)
画像が綺麗なんで載せますね
ウニの乗っかったスープ
トリュフの乗っかった白子のリゾットだったかな?
パスタ1
パスタ2
これ好きな味だったのは記憶にある!
牛のお尻のお肉。
外はカリカリなのに、中はメチャ柔らかい!
金柑のグリルは初めて食べたー♪
炙ったお魚(天然物)も野菜もソースも美味しかった!
Yきんオーダーのハーブティ きれい♪
ポットウォーマーはわたしが持ってるのと一緒(^-^)
(最近はほとんど使ってないけど)
そして、めちゃくちゃ美味しかったデザート陣!!!(*≧∀≦*)
6種類くらいから1人1個ずつセレクト。
(わたしはなぜか2つ食べれる!と勘違いしてたんで1つと聞いてかなり残念でした)
もちろん3人でいろいろシェアしました。
これ、モンブランなんですよー。
面白いですよね。
ブリュレ。
何味だったかなー、忘れたけど
かなり美味しかった。
ティラミス・・・だったと思う・・・違うかも・・・・

これは確か・・・おまけで頂いた。
記憶にないわ・・・・(^◇^;)スミマセン
デザートがね、かなりクオリティ高くて。
ケーキ屋さんとしてもやっていけるよねーとみんなの感想。
裏話をすれば・・・
お料理は5500円のコースで
予約の時に、嫌いなもの聴かれて
貝類、と言ってたのに
いきなりウニが出てきて、ちょっと引きました・・・
メインも最初は猪肉、と言われ・・・
女子会に猪は・・・(好きな人もいるかもしれないけど・・・)
ってこって、牛に変わったんですけどね。
料理自体は全部特別美味しい!!とまではなかったけど
デザートは卓越しておいしかった
(わたしが食べたコース料理の中で記憶に残る限り1番美味しかった)
コースではなく素材がもっと自分の好きなものだったら
(白子とかトリュフとかあんまり苦手)
きっともっと美味しく食べれたんじゃないかなーって思いました
今度はアラカルトで食べたいです。
(結構たくさんメニュー有りました)
ワインも美味しかったです。
女子会の締めは、コーヒー、なんですが
あまりにも美味しいデザートで大満足だったんで
なぜか女3人、ボウリングへ行きました。
結果 ☟

酔っぱらいのわたしと
30年ぶりにやったNさん・・・悲惨。
楽しく美味しい夜でしたヽ(*´∀`)ノマンゾクー
外面ヨシオ茶朗。
2014年01月10日
カニ鍋とぜんざいで体があったまってるうちに
布団に潜り込もうかな。
明日から3連休の方も多いでしょうが
我が家は新人戦前の長男が土日遠征なんで
わたしも相変わらずの5時起きだしー
明日も月曜も仕事だしー(`_´)
でも、明日の夜は7年ぶりくらいに会う友達と
街呑みなんでーすヽ( ̄▽ ̄)ノ
こんばんは (」・ω・)
楽しみが待ってると元気ありますね。
さて、今日で茶朗1歳5ヶ月になりました。

そうだね、茶朗ファンの皆さん、申し訳ございません。
さて、31日。
茶朗は初めての遠出ってこって
オットの実家に行きました。
車酔いはすっかりなくなったんで
全然大丈夫そうでよかった!
オットの実家にはさすがに上げれないんで
ウッドデッキにつないで外で待っててもらいました。
ウチでもわたしが掃除するときとか
デッキにつなぐんですが
その時は
なかにいれろーー!!!と
大声で吠えるんで
正直、実家で吠えたらどうしよう・・・
と心配だったんですが
さすが外面ヨシオくんです。

忠犬茶朗よろしく
ちょっと儚げな顔で
見返り美人風に振り返り
みんなの同情を買いウィンナーやらおやつやらいただいて
『なんておりこうさん!』と褒められました。
マジでコイツの外面の良さには感心します。。。
元旦に海に行った時には
ドッグラン仲間のはる姉さんに遭遇♪

そんなこんなで
茶朗と過ごす2度目のお正月でした。
おい、茶朗!
今年は内面(うちずら)もよくなっておくれよー(^人^)タノムヨー
イノシシ衝突事件
2014年01月09日
真っ先に気づいてくれた職場の男子Tくん(独身29歳)と
今日、iPhoneの話をしてた時に
なんの脈絡もなく
『ていうか、猿女さん、最近太りましたよね』
Σ(|||▽||| )ガーンガーンガーン
それを聞いてたRくん(31歳既婚)が
『こらー!!そんなことは思っちょっても言わんもんやが!!』
( ;∀;)・・・ハイ?
あらためて・・・
いかに自分が太ったのか思い知らされた出来事でした。
1日1時間も一緒にいることもない職員さんが気づくんだから
見た目的にも相当来てるんでしょうね(;▽;)
こんばんは ( ̄Д ̄)ノ
誰か、ダイエットのやりかた、教えてよ←チョッパー風に
さて、正月からこっち、あまりにも多くの人に語ってきたので
自分の中では完結してる話なんですが
リクエストにお応え(笑)して
イノシシ衝突事件の詳細です。
31日大晦日
数年ぶりにオットの実家で食事をとることになり
楽しく半日を過ごして高速で我が家へと帰っていたときです。
運転していたオットが急に『うおわっ!!』と言葉にならない悲鳴を上げ
『どうしようもない、ごめんなさい』と言った瞬間
ものすごい衝撃と
何かに乗り上げる感覚があり
(わたしは助手席でオットのほうを向いてしゃべっていました)
黒い物体が飛んでいくのが見えました。
『バイクかなんかひいたと??』ときくと
『いや・・・多分イノシシ。急ハンドル切ったらこっちが危ないからひくしかなかった』とオット。
そのときは、イノシシを殺してしまった(かも)という罪悪感しかなかったんですが
CDを返しにGEOに寄ったとき
車を見た長男が
『ちょっと車、ヤベーし』

ちんがらっでした(TwTlll)
多少傷はついてるやろうね、と話してはいたけど
こんなにひどいとは、夢にも思いませんでした(ノД`)
わたしが見た飛んでく黒い物体は
イノシシではなく、フロントスポイラーだったんですね。
もう、そこからのオットのショックと言ったら・・・
念願かなって生まれて初めて買った新車。
ほんとに大事に乗っていました。
『この車売って、また新車が欲しい』と言い出す始末。
修理代が最低でも26万と見積もりがきましたが
金額よりも、車を傷つけたことのほうがショックが大きいようです。
まぁ、家族にはケガ1つなかったんだからそれは幸いだったし
とっさのオットの判断には感謝ですが
26万・・・・・・((((;゚Д゚))))アーーレーーー
みなさまも、くれぐれもお気をつけあそばせ。
今年の福袋こうかーい
2014年01月08日
完全に時期を外しまくってる感満載です。
ちなみにタイトルのこうかーい、は
クロコーチの『せーか~い』のパクリだってこと
気付いていただけてますでしょうか??
昨日も書きましたが
元旦はイオンに行きまして
長男に頼まれてた福袋を買う予定だったんですが
(長男は朝2時起きで友達と釣りに行ってました)
オットが9時開店と勘違いしてて
着いたのが8時45分・・・・
既に店内は人人人人!!!
ライトオンに行くと長男に頼まれてたブランドの福袋だけが完売(;▽;)エエッ
他のはいらないというんで
姪っ子たちの誕生日プレゼントの福袋を買いました。
写真撮るの忘れましたが
リュックにカーデガン、ワンピ、インナー2枚入ってて
高校生の姪っ子ちゃんたち、すごく気に入ってくれたんで、良かったです。
もう1つは、夢やの福袋(1000円)
姪っ子ちゃんにあげると言ったら
オットが自分の分も買うと言って。
(。-_-。)ウーン
自分から好んで買うようなお菓子はほぼナッシング。
売れ筋ではない商品の詰め合わせという感じでしたね。
せめてうまい棒とかブラックサンダーとか入ってればね・・・
来年のリピートは無いかも。
2日は山形屋に開店前から並び・・・。
去年の教訓を活かして
オットとは別行動!
わたしはワコールの福袋と
バーゲン前に目をつけてた服をゲットして
オットと合流。
オットにはマクレガーの福袋よ!と念を押してたのに
ゴールデンベアーの福袋を買っていました・・・
なんでね(`Δ´)!と聞くと
マクレガーはダウン、長袖トレーナー、半袖トレーナーの3枚しか入ってないけど
ゴールデンベアーはダウン、カーデガン、シャツ、靴下3足、マフラーが入ってたからとのこと。
でもね!!
ダウンは2着持ってるでしょ。
カーデガンはちょっとジジ臭いし。
マフラーなんて、どこにしていくの?
で、結局シャツと靴下しか今のオットには利用価値はないんだよ!!
(個人的な好みですので、全ての方に当てはまる意見ではございません)
ってこって、わたしからしこたま怒られたオットでした(^◇^;)イイスギタカモ
では福袋こうか~い
ワコール(5000円)
案の定パジャマはちょっと地味だったけど
着心地がイイ!
おパンティ3枚(娘と分けました)
股引(笑)←これは出番がないかも
キャミソール、7分丈と1分丈の肌着が1枚ずつ
これで5000円ならお得かも。
ボクサーパンツの福袋(3000円)
長男次男には少し地味だったけど
さすが元がお高いものだけに肌触りが良かったらしく
2人で2枚ずつ分けてました。
最悪気に入らなかったときは、弟にあげようと思ってたんですが。
福袋って、とどのつまり
誰かとシェアしないと、全部自分のお気に入り!とはいかないものですね。
お正月に家族が集まって
ワイワイできるネタに買おうかってくらいじゃないとね。
来年は、車が当たる(かもしれない)
夢福袋を買おうかと。。。密かに狙ってます(`・∀・´)
明けてますよねー
2014年01月07日
年末年始の挨拶もできずに・・・すみません。
忙しかったわけではないんです。
ただのんびりしてただけ( ̄▽ ̄;)
そんなわたしの、年末年始トピックス ベスト10!
①オットの実家に茶朗を連れて帰った
②その帰りオットの車が猪とぶつかり修理代20万円・・・・゜・(ノД`)・゜・
③元旦、茶朗とオットと初日の出を見に行った
④そのあとイオンに福袋買いに行った
⑤そのあとわたしの実家に帰ってばあちゃんとのんびり
⑥山形屋の福袋買いに並んだ
⑦スマホからiPhoneに会社ごと乗り換えた
⑧子供の初蹴りに行き、プロ選手のイケメン見れて幸せ
⑨大掃除やる気満々だったのに、なぜか全然片付かなかった
⑩体重がいまだかつてないくらい増えた
さあ。あなたが1番気になるのはどれ?
詳細はおいおい・・・
時間とわたしのやる気があったらアップしていきます╰(´◔ω◔`)╯テヘ

一ツ葉海岸から見た初日の出。
雲が高かったので完全に出るまで待ちきれずに帰りました。
ブログは気まぐれ更新ですが
訪問してくださる皆様、今年もよろしくお願いいたします。