スポンサーリンク
軽トラ市に行ったよ!
2014年01月28日
日曜日、川南で軽トラ市をやってると聞いて
ぜひ長男の試合前に行きたいと思いまして・・・
早めに家を出て、初の軽トラ市へ(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
8時からやってるんですが着いたのは9時すぎ。
駐車場になってるスーパーは既に満車状態でした。

こんな感じで、ずーーっと1キロくらい?
軽トラの露天が並んでるんです。
農産物だけかと思いきや・・・
見たらぜったい食べたくなる鮎の塩焼き。
あさしおでランチと決めていたのでグッと我慢。
めちゃ可愛かった、手作りの子供靴。
ハンドメイドのお店もちらほらありました。

フリマみたいなお店(笑)
釣り道具もあったな。
こんな楽しいおじ様や
THE・昭和のフォークギター
そして、わたしが1番楽しかったのは・・・
みの吉さんのパフォーマンス!!
後ろはイタリアンのお店なんですが
なんともお洒落な雰囲気で
いい具合にオシャレな空間となってました。
このコとの2ショット、すごく可愛くて思わず立ち止まってしまったんです。
大阪からこられてるプロの大道芸人さんだそうです。
帽子を取ったこのヘアスタイルに爆笑。
最後はこんな大技で締めてくださいましたが
しゃべりも軽快で面白く
ほんと楽しかったです♪♪
気分上がりましたヽ(*´∀`)ノ
頑張ってるね!川南町!!って感じました。
唯一、会場で食べたものは・・・
都農のカフェ『南国』さんのいちごの生搾りジュース。
なんと、あの七つ星でも売ってるらしい。
都農の道の駅でもホットドッグとか車で売ってらっしゃるそうです。
食べ物屋さんもいろいろあって充実してましたよ~(・∀・)
結局買ったものは、お茶と干物とぽんかんと牡蠣のみでした。
(箱みかんとか買いたかったけど・・・次回は要キャリーだわ)
牡蠣は1キロ400円っと聞いて
安い!!と思わず衝動買い。
が、保冷剤も何も持ってきてないことに買ったあと気づく・・・
スーパーで氷を売っていただいて(300円で入れ物ごと売ってました)
無事持ち帰り(^▽^)
蒸したら貝が開くから開けやすくなるし美味しいよ!!と
露店のおじさんから聞いたので、
貝が開くまで蒸したんですが・・・
身が縮こまって、残念なことになってしまいました(T ^ T)
やっぱオットの頑張って開いてもらって
生で食べればよかったな。
でも、ホント楽しかった~~!!
また行きたーーーい(*´∀`*)
ぜひ長男の試合前に行きたいと思いまして・・・
早めに家を出て、初の軽トラ市へ(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
8時からやってるんですが着いたのは9時すぎ。
駐車場になってるスーパーは既に満車状態でした。
こんな感じで、ずーーっと1キロくらい?
軽トラの露天が並んでるんです。
農産物だけかと思いきや・・・
見たらぜったい食べたくなる鮎の塩焼き。
あさしおでランチと決めていたのでグッと我慢。
めちゃ可愛かった、手作りの子供靴。
ハンドメイドのお店もちらほらありました。
フリマみたいなお店(笑)
釣り道具もあったな。
こんな楽しいおじ様や
THE・昭和のフォークギター
そして、わたしが1番楽しかったのは・・・
みの吉さんのパフォーマンス!!
後ろはイタリアンのお店なんですが
なんともお洒落な雰囲気で
いい具合にオシャレな空間となってました。
このコとの2ショット、すごく可愛くて思わず立ち止まってしまったんです。
大阪からこられてるプロの大道芸人さんだそうです。
帽子を取ったこのヘアスタイルに爆笑。
最後はこんな大技で締めてくださいましたが
しゃべりも軽快で面白く
ほんと楽しかったです♪♪
気分上がりましたヽ(*´∀`)ノ
頑張ってるね!川南町!!って感じました。
唯一、会場で食べたものは・・・
都農のカフェ『南国』さんのいちごの生搾りジュース。
なんと、あの七つ星でも売ってるらしい。
都農の道の駅でもホットドッグとか車で売ってらっしゃるそうです。
食べ物屋さんもいろいろあって充実してましたよ~(・∀・)
結局買ったものは、お茶と干物とぽんかんと牡蠣のみでした。
(箱みかんとか買いたかったけど・・・次回は要キャリーだわ)
牡蠣は1キロ400円っと聞いて
安い!!と思わず衝動買い。
が、保冷剤も何も持ってきてないことに買ったあと気づく・・・
スーパーで氷を売っていただいて(300円で入れ物ごと売ってました)
無事持ち帰り(^▽^)
蒸したら貝が開くから開けやすくなるし美味しいよ!!と
露店のおじさんから聞いたので、
貝が開くまで蒸したんですが・・・
身が縮こまって、残念なことになってしまいました(T ^ T)
やっぱオットの頑張って開いてもらって
生で食べればよかったな。
でも、ホント楽しかった~~!!
また行きたーーーい(*´∀`*)