スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

雨の合間に

2014年06月04日

降ったり止んだり。

パラパラだったりザーザーだったり。

梅雨のこの時期

その一瞬の止んだり、パラパラだったり、を

逃さないよう空をチェックする日々。



雨の合間に行く散歩は時間も短くて
大好きな堤防やドッグランには行けないので

相当退屈な様子の茶朗ちゃん。






お外を眺めては・・・







わたしを誘うけど・・・

(゜´Д`゜)ゴメンヨー


恨むなら雨を恨んでおくれ。



そのうち。



 


あきらめのポーズ。



『モモちゃんに会いたいなーライクと遊びたいなー』とか
考えてるのかな。



わたしだってドッグランが恋しいよ・・・



あ、オーシャンドームをドッグランにするってどうでしょう?


愛犬家のみなさん、きっと大喜びですよね( ´∀`)ネッ



  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 17:32Comments(0)柴犬日記

茶朗1歳半

2014年02月12日

今日は祭日でしたが
わたしは普通に仕事でした。

今週は、いつもより少々仕事がハードでして

そのうえ、先週の大事件の後遺症も
しっかりと残っており精神的にもかなり参っている状態。

バレンタインの用意やら
卒部式の準備やらで

ちょこまかやることも盛り沢山。

そんな疲労困憊した状態で
仕事から帰ると・・・


可愛い茶朗が待っている(*´∀`*)デレデレ


わたしが仕事から帰る=散歩に行ける、と
頭にインプットされてる茶朗は

もう、わたしの一挙手一動に釘付け・・・





せっついたり催促はしないけど

この可愛いお顔で無言の圧力・・・・( ̄▽ ̄;)




 



・・・・そんなこと言われたら

どんなに疲れていようが

悲しいことがあろうが

行くっきゃないでしょ!!ヽ(´o`;ハイヨ



ま、散歩やドッグランに行けば
かなり癒されてる自分がいるのは確かだけどね。



昨日で茶朗も1歳半になりました。


眠い時に体に触られると唸る癖があるのですが

最近はわたしに対しては唸らなくなりました。



まだ1年ちょっとしか一緒にいないのに
こんなに大切な存在になってしまって

あと何年も一緒にいたら
どんだけ大きな存在になるのか、

考えただけでも怖いです(;^ω^)



今日は一緒にお風呂にも入ったもんね♪


茶朗、今日も幸せありがとう。


さーて、一緒に寝るぞ!!


寝室に行く前の吠え癖、噛み付き癖は相変わらずだけどねぇ・・・  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 00:02Comments(0)柴犬日記

外面ヨシオ茶朗。

2014年01月10日

今日の寒さは堪えますねー{{ (>_<) }}ブルブル

カニ鍋とぜんざいで体があったまってるうちに
布団に潜り込もうかな。

明日から3連休の方も多いでしょうが
我が家は新人戦前の長男が土日遠征なんで
わたしも相変わらずの5時起きだしー

明日も月曜も仕事だしー(`_´)


でも、明日の夜は7年ぶりくらいに会う友達と
街呑みなんでーすヽ( ̄▽ ̄)ノ



こんばんは (」・ω・)


楽しみが待ってると元気ありますね。





さて、今日で茶朗1歳5ヶ月になりました。





















そうだね、茶朗ファンの皆さん、申し訳ございません。


さて、31日。
茶朗は初めての遠出ってこって
オットの実家に行きました。

車酔いはすっかりなくなったんで
全然大丈夫そうでよかった!

オットの実家にはさすがに上げれないんで
ウッドデッキにつないで外で待っててもらいました。


ウチでもわたしが掃除するときとか
デッキにつなぐんですが
その時は


なかにいれろーー!!!と
大声で吠えるんで
正直、実家で吠えたらどうしよう・・・
と心配だったんですが

さすが外面ヨシオくんです。





忠犬茶朗よろしく
ちょっと儚げな顔で
見返り美人風に振り返り

みんなの同情を買いウィンナーやらおやつやらいただいて

『なんておりこうさん!』と褒められました。





マジでコイツの外面の良さには感心します。。。



元旦に海に行った時には
ドッグラン仲間のはる姉さんに遭遇♪


 


そんなこんなで
茶朗と過ごす2度目のお正月でした。


おい、茶朗!

今年は内面(うちずら)もよくなっておくれよー(^人^)タノムヨー  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:49Comments(0)柴犬日記

茶朗もうすぐ1歳3ヶ月

2013年11月07日

10日で茶朗が1歳3ヶ月。

親ばかですが、イケワンでかわいいっしょ(*^^*)







最近の茶朗。

寝室に一緒に寝るようになって
(最近はわたしのベッドで寝てます( ̄▽ ̄;))
夜の噛み付き癖がだいぶなくなりました。

散歩は朝夕2回ですが
雨やわたしたちの都合で行けないときに
吠えたり催促したりすることはなく
このへんはとてもお利口さんで助かってます。

餌は子供の時から同じメーカーのものを使ってますが
よっぽどお腹がすいてない限りは単独では食べません。
牛乳を入れたりお肉と混ぜたりしてあげないと駄目。

とまぁ、全く躾がなってないと
怒られそうな育て方ですが
みんなそれが1番暮らしやすいんだろうから
いっか( ゚ー゚)( 。_。)




さて、昨日は午前中ドッグランへ。


 

だぁね。

でも、やっぱ午前中は誰もいないね。


だけど


 ボールで遊んだり

 

 鳥の鳴き声や風の匂いに立ち止まったり

 

 


カラスを追いかけたり


結構、2人きりでも遊べたりするよね。


だって、だれーもいなくても茶朗は

 



常連ワンコちゃんたちの匂いをかいで
一緒に遊んでる気分になってるんだよね。

。。。きっと。。。


おかあさんの仕事が早番になったら
みんなと遊べるからね、待っててね。


1時間ほど遊んで帰ると・・・



 


お昼寝・・・

体だけ日向ぼっこで。

わたしたちがサッカー観戦の時の座り方と同じ(笑)


いいねぇ、茶朗は。

おかあさん、これから仕事なんですけど(--〆)


って、怒りたい気分にもなるけど



 


こーーんな可愛い寝顔見てたら・・・許す。


茶朗、今日も幸せありがとう。


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:53Comments(0)柴犬日記

みやざき動物フェスタ

2013年10月28日

土曜日、子供たちは部活や学校
オットは仕事で
1人ぼっちだったんで

久しぶりにいい天気だったし
茶朗とドライブがてら臨海公園でやってたイベントへ。





しかーし、わたしの出足が少々遅かったらしく
着いた頃にはもうイベントも終盤
すぐに撤収となりました(;_;)

でもでも、みやざき犬のひいくんがいた~~~!!!ヽ(・∀・)ノ





ちょいとメジャーなゆるキャラって間近で見たの初めてかも(;・∀・)


ホントは茶朗を抱っこしてもらって写真撮りたかったけど
小心者なんで、そんなこととてもじゃないけど言えなかった・・・


1時間くらいブラブラして
遊び足りなかったんで、いつものドッグランへ。

時間帯が早かったんで、常連さんたちは来てなかったけど
初めて遊ぶワンコちゃんがたくさんいて、いっぱい遊べました♪




大満足の顔(*´∀`*)



茶朗とお出かけできる場所がもっとたくさんあるといいのにな~・・・





  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 20:19Comments(0)柴犬日記

茶朗記念日。

2013年10月07日






台風、きてますねー。
大きな被害が出ない程度にお願いしたいですね。

子供たちは明日は自宅待機とのこと。

多分そうなるだろうと今夜の夕食はカレーにしました。

これで明日の昼食はOK(*^^)v

安心して(お金もかけずに)仕事に行けますヽ(・∀・)ノ



『茶朗が我が家にやってきてくれた10月7日は茶朗記念日』


ってこって。


茶朗が我が家の家族になって、今日でちょうど1年になりました。


8月の誕生日はお祝いでなかったんで
今日はイオンのペットショップにケーキを買いに・・・


行きましたが、ペット用のケーキ高っ!!!


一応店員さんに人間も食べれますか?と聞いたら

食べれるけど味が薄いです( ̄▽ ̄;)と言われて。


茶朗1人のために1ホール1980円のケーキはさすがに
思い切りがつかず。。。。





茶朗1人で食べきりサイズのプリンにしました。


ついでに?わたしたちにもお祝いのケーキを
久しぶりにコンクワートで御用達~♪(え?これがメインだって?)


(⁰︻⁰) ☝箱を破って撮影するあたり相変わらず雑な女ですねー


しかし、スフレを2個と言ったのにー!!

1個しか入ってなくて3人分しかなくて(;ω;)


次男が珍しくいらない、というんで
喧嘩せずに済みました(´ε`;)ヨカッタヨカッタ


茶朗が来て1年。

ようやくお互いの気持ちがわかるようになってきた感じ。

ペットって長く一緒に過ごせば過ごすほど
愛情が深くなっていって
かけがえのない存在になっていくんでしょうね。

茶朗が理解できる言葉は

『まて』 『お座り』 『散歩いこか』 『お風呂』 『お布団』

散歩行こか、というと尻尾振って玄関に行き
お布団、というと寝室に行き
お風呂、というと尻尾を下げて逃げます。

食べ物を目の前にして『まて』をさせると
わざと食べ物から目をそらして待ってます(*゚▽゚*)カワイイ


 
(⁰︻⁰) ☝ こんな感じ(;・∀・)




茶朗、うちに来てくれてありがとうね。
大好きだよ。

これからもよろしくね(^ε^)-☆!!



  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:10Comments(2)柴犬日記

私の夏 茶朗編

2013年09月26日

朝、オットが
『鮎やなが4年ぶりに解禁だって』と言ったのに

『ジュリアナが解禁!?』と聞き返した

いつまでたってもバブルが抜けきれない
アラフォーちょっと過ぎた猿女です。



こんばんは。



さて、我が家の茶朗、8月10日で
無事1歳になりました。




ケーキでも買って盛大にお祝いしてやろうと思ってましたが
あいにく母の初盆でそれどころではなく。。。

むしろ留守が多く寂しい思いをさせてしまいました(><)ゴメンヨ



茶朗のためにこの夏買ったもの ☟




もー、これが大ヒットです。

今までVOXYに乗せるときはキャリーケースに入れてたんですが
車酔いで、よだれダラダラで、かわいそうだったんですよね。

ネットでこれを見つけて、囲いがないと
車内に出てうろつくんじゃないか、と心配してたんですが




『車の中ではじっとしてないといけない』と
茶朗なりに学んでいたようです(・∀・)





外も見えるんで、車酔いもなくなったかな。

わたしも、消臭剤は無香料にしたり
気を使ってるしさっ<(`^´)>

おかげでドッグランまでのドライブがとても楽しいものになりましたヽ(・∀・)ノワーイ


もちろんオットは茶朗は乗せないと言っているので
わたしの車で。


ステッカーもはっちゃいました(^ω^)エヘ

見かけたら、声かけてくださいねん♪


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:25Comments(0)柴犬日記

大型犬祭り

2013年07月25日

先週末は中体連の県大会に向けて
栄養会やらリーグ戦やらで大忙しで。

そして昨日、県大会を迎えたのですが

我が子に限って言えば
『もっと力を出せたでしょ、何手抜きしてんの』的な
プレーの連続で

はい、予選落ちー。


言ってることと行動が伴わない我が子達。

この先、どうするつもりなのでしょうね。



さて、そんな中、
わたしを癒してくれる茶朗の存在。
(多分に余計な仕事も増やしてくれますが)

先日ドッグランに行った時は
どうしたの?ってくらいの大型犬ちゃんばかり。

普段、茶朗が遊んでるわんこちゃんたちは



こんな大きさ。


しかしこの日は




茶朗がチワワに見えませんか?←無理振りですか?


ドッグランに来るようになって初めて見た犬種が
たくさんいます。


この日、わたしを虜にしたのがアフガンハウンドのりゅうくん。




 ☟この角度、もう、坂本龍一にしか見えない( ^∀^)




お腹のところを結んでいるのは
おしっこをかけないようにだそう。



もう、なんか超かわいいんですけど。




グレートデンという犬種も初めて知りました。



101匹のわんちゃんを
かなりでかくしたようなわんちゃんです。

体重70キロ、これでまだ1歳未満だそう( ̄▽ ̄;)



あとは、ゴールデンレトリバーのハリー君
レトリバー×ボーダーコリーのミックスのシエロ君

いい写真がないので載せられなくて残念ですが

もう、志村動物園のわんこコーナーみたいな感じで
わたしのほうが楽しめました。


茶朗のためにもう1匹、わんこを飼いたいなーと
思ったりもするのですが

これ以上、扶養家族が増えるのは
今はわたしの体力的に無理なので、諦めてますが

子供が巣立ったあとは、茶朗の子分を飼ってあげたいなーと
思う今日このごろです。




  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:15Comments(3)柴犬日記

茶朗11ヶ月

2013年07月18日



茶朗ファンの皆さま
おまたせしました。

久しぶりの茶朗ネタでございます。

眉毛健在、最近はもみあげも出てきたとか言われています。

毎日エアコンの効いたお部屋で留守番。
1人ソファーで長々とお昼寝をしてる毎日です。

(わたしなんて毎日大量の汗かいて外仕事してるっていうのに!)


わたしと散歩するときの
ウン●タイムは決まって公園の小高い丘の斜面・・・(^-^;





ハァハァ言いながら斜面に登って
茶朗さまのウン●を始末する、下僕猿女でございます。





相変わらずドッグランは大好き。

誰とでも遊びたがるけど
長く遊べるワンコちゃんとそうでないワンコちゃんがいて。

ワンコ界も相性があるんだなって
つくづく思います。





名前も似てるチャロちゃんとは
最近1番の遊び友達。

歳も近いので、あそびやすいのかも・・・

でも、真っ白なで綺麗なチャロちゃんの毛が
茶朗と遊ぶと真っ黒に汚れるので申し訳ないんです。。。( ̄▽ ̄;)



 

わりかし1人でいるのが好きなみかんちゃん。

個人的にはアルフィーの高見沢さんに似てると思うんだけど
いかかでしょ?

ドッグランも、最近はワンコちゃんたちが
暑さのせいか少なくて・・・

思いっきり遊ばせてあげられないのが、ちょっと残念。

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:58Comments(3)柴犬日記

眉毛犬

2013年05月27日

雨足が強くなってきましたね。

早めの梅雨入りか・・・とニュースで言ってました。

梅雨時期のワンコの散歩って皆さんどうされてるんですか?

『ヤ●ダ電器の駐車場』ってのを聞いたことはありますが。

愛犬家の皆さん、どうか教えてください。



さて。

冬毛が抜けて
夏毛に移行中の茶朗。

なぜか下がり眉が現れました。




ドッグランで常連さんから

「眉毛書いたとね?」と笑われました・・・

うちの子が書いた??と一瞬疑いましたが
まさかね( ̄▽ ̄;)


なんか間抜けな顔になって、なかなか和ませてくれるわー(;´∀`)


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 17:23Comments(3)柴犬日記

アシンメトリー

2013年05月13日

去年、福岡行ったときバーゲンで買ったサンダル。

底が薄いんで、長時間履いてると疲れるけど
デザインが結構お気に入りで

今年も活躍しそうだわ。。と玄関に置いてたら。








分かります?

アシンメトリー。


噛みちぎっていたのを
捨てるのはまだもったいないと
片方をハサミで切り落としました。




犯人はもちろんこいつ。











10日で10ヶ月になりました。

人間だったらちょうど長男と同い年くらいなのかな。

元気が有り余ってるみたいです。

抜け毛がひどくて
さすがのわたしも毎朝掃除機かけてます。

毛が雪のように床に降り積もってるんですもの・・・( ;∀;)

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:41Comments(0)柴犬日記

お手入れ

2013年05月02日

ダブルコートのワンコちゃんたちは
換毛期で、夏毛になってるのを
よく見かけるんですが

我が家の茶朗はいつまでたっても冬毛のままで・・・

暑そうなので、ファーミネーターで
ブラッシング。




小さい頃からやってたせいか
茶朗はブラッシングがとっても好きで
お利口さんにじっとしていてくれます。

 

面白いくらいに毛が取れるので
わたしも夢中。

茶朗はすっかりリラックス( ´∀`)






仕上げのコロコロをする頃には
すっかり昇天(;^ω^)

おやつそっちのけ(´∀`*)


 

犬毛・・・何かに使えないかしら?


ごっそり取れて、茶朗の腰周りがすっきり細くなったような・・・


わたしの脂肪もファーミネーターで削って欲しいわー(๑≧౪≦)

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:48Comments(3)柴犬日記

ワンズの遊び

2013年04月29日

4月のはじめに、13000円払って年間契約をしたものの

手術やなんやらでしばらく行ってなかったドッグランですが

抜糸もすんで、この1週間で3回くらい行き
常連さんたちに名前も覚えていただいて
楽しいラン生活を送っている茶朗。



やっぱリードなしでイキイキと走り回る
柴犬の姿は、美しくて凛々しいなぁと思う。。。親ばか?



そしてもう1つ、ドッグランのいいところ。

犬は犬どうし、仲間遊びができること。

 


茶朗は人間もわんこも大好き
スーパーフレンドリー柴犬なので、
ぜったいストレス解消になってると思う。



 

比較的大きくて活動的なわんこ同士は
こうやって甘噛みしながらじゃれあうのが大好き。

ももちゃんとれもんちゃんは、女の子同士だけど
大の仲良しでいっつもじゃれあってます。

隙あらば仲間に入ろうと茶朗はいつもそばで見てるけど
ラブラブな2人のあいだにはなかなか入れす。


そこへ遅れてきたのがはるちゃん。


 


チャンス!とばかりに茶朗。


見事遊んでもらうことに成功(*≧∀≦*)


 

一見、喧嘩してるようにも見えますが
お互いちゃんと手加減して
かんでも痛くない首の周りとかを甘噛みしてるんですよね。

柴犬がこうやってじゃれることは珍しいらしく
茶朗はうまく遊べるねぇと褒められます(´∀`*)ウフフ



これから暑くなると、昼間の散歩はなかなかなので、
ドッグランに通うことが多くなると思われますが

茶郎共々、よろしくお願いいたしまっす

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:07Comments(3)柴犬日記

お前は根っからの凶暴犬か?

2013年04月19日

今日は休みをいただきました~♪ヽ(・∀・)ノヤタッ

なぜか?


アンサー 月曜日が家庭訪問だから~( ̄▽ ̄;)

明日は2ヶ月近く待たされた新しいTVボードが届くので
リビングの模様替えをするので
今日中に水回りや玄関の片付けを終わらせたくて

日曜日は高校の参観日とPTA総会と
中学のサッカーの試合で1日潰れるし
(でもって夜はお食事会なのー(´∀`*)ウフフ)


月曜日は先輩パートさんが先に休みを取っていたので
休めないんで、今日明日中になんとか家を
きれいにしとかんといかんのです。


で。
わたしにしては頑張ってかなり片付いたんですが

邪魔なのがこの人・・・・




1日中、家に人がいることってあんまりなくて
ゆっくり昼寝ができなくて
かなり機嫌の悪い茶朗。

お手手が四角くハゲてるのは
点滴のせい。

骨がくっきり見えるんで
ちょっと怖いの・・・(; ̄ェ ̄)




掃除機やほうきかけしたり
家具を移動させたりすると

必ず手に噛み付いてくる。

わたしが動こうものなら足に噛み付いてきて




この有様・・・ε=(・д・`*)ハァ…

普段はわたしに対してはここまでひどくないんだけど
今日は眠いし大掛かりな掃除してたから
かなり機嫌が悪かったんだろうな。

こういうときは、可愛さ余って憎さ100倍。
しかし、対処の方法がわからない(;ω;)


でも、よかった、安物の靴下で・・・



 

リードもとうとう5個目・・・( ;∀;)



あ、今日のブログのタイトルは
映画『ひまわりと子犬の7日間』のなかで
堺雅人がひまわりに向かって言ったセリフです。

我が家では、茶朗に対してよく使われてます。

バリバリの宮崎弁のイントネーションで言うのがコツです( ´∀`)  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:51Comments(0)柴犬日記

術後の茶朗

2013年04月13日

いいお天気ですね~~!

こんな天気のいい日に家にいるのって久しぶりです。

ホントは次男の試合に行く予定だったんですが
昨日から絶食してて
手術後1度も排泄もしてない茶朗を
1人にできないってことで、家にいることにしました。



最初はデッキに出るのも嫌がってたけど
なんとか連れ出しました。


 

だけどしっぽは下がったまんま。

とりあえず元気無さそうだけど
おしっこも全然してないから
お外行こうか、と
リードを見せて、散歩に行ってみました。


外に行くと・・・




くるんと上がったしっぽ復活~~~♪

ワンコのしっぽって
ホント分かりやすくて好き(*´∀`*)



だけど、流石に病み上がり。

 

少し行っては座り込み。



ホントは、体を掻きたくて
アンヨを少し上げ気味にしてるのが可愛い(^-^)


 

時々会える大好きなワンコちゃんに
慰めてもらう。

この子はなんとエリザベスを
3度も噛みちぎったらしい(笑)



ちょっとは気分転換になったかな。


さてと、わたしは家庭訪問に備えて
おうちの掃除も頑張りまっす(*^^)v


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 13:45Comments(0)柴犬日記

茶朗、手術する。

2013年04月12日

先日、茶朗の注射に行ったついでに
実は、去勢手術の予約もしました。

暖かくなって、外で留守番をさせることを考えていること
暑い時期に手術をすると、化膿する危険性があること

などを踏まえて、今がそのタイミングなのかな、と思ったんですが

茶朗は2つある陰嚢のうち
1つがお腹あたりにあり、まだ下りてきていないと
12月の時点で言われていて

今回もまだ下りていないので
普通のオスの去勢手術より、大掛かりになることを
言われました。



本能のまま、生かしてあげたい。

そう思う気持ちがあります。

でも、ペットとして人間に飼われている以上
それはできません。

我が家の都合で、茶朗に痛い思いをさせないといけない。

ごめんね、という思いがどうしても拭いきれませんでした。


でも、このままお腹に陰嚢がある状態で大きくなると
ガンになる可能性も出てくると先生に言われ
ちょっとほっとしました。

病気になるのを未然に防ぐ手術だと思おう。うん。


茶朗が痛い思いをするのには変わらないけど・・・


血液検査をして
エコーで陰嚢の場所を見せてもらって
お腹のこのあたりを切りますと説明されて。

茶朗を病院に預けて仕事に行きました。


夕方迎えに行くと、麻酔から覚めた茶朗がよたよたと。

傷口を舐めてしまうので
エリザベスカラーというものをさせられました。




家に帰っても全然元気にならず・・・。



 

立ってるのも辛そうだし

いつもはくるんと巻いてるしっぽも

だらーんと下がりっぱなしで(ノ_・,)


クッションを持ってきても


 


どうやって寝ていいか分からず戸惑ってる模様で。


アンヨに巻いた包帯も痛々しいですよね(´;ω;`)




なんか今度はすっぽり収まりすぎでは・・・?( ̄▽ ̄;)


子供が赤ちゃんの頃
寝てる時にあんまり静かだから
息をしてるか、よく確認してたけど


普段、ほんとに元気な茶朗だけに
このグッタリようにはわたしも心配で

茶朗、息してる?って声かけると



 

目だけ開けてうつろにわたしの方を見ようとするけど

 

起き上がりもせず、動こうともせず

ずっとこの姿勢で居る茶朗。。。



大丈夫かなぁ。

ごめんね(´;Д;`)

今夜はずっと一緒にいるからね。  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 22:45Comments(6)柴犬日記

狂犬病注射

2013年04月11日

茶朗、昨日で満8ヶ月になりました♪

ちょっと前まではデッキに出しても
すぐに家の中に入ってきましたが
最近は外で遊び疲れたら
デッキでウトウトしたり
にこやかに、春の風を感じているみたいです。





そんな中、狂犬病の予防接種を受けに行きました。

近所の動物病院から、かかりつけの先生を選びたかったんで
今回はまた初めて行く動物病院へ。

一緒にフィラリアの検査もできるとのことだったので
やってもらいました。

久しぶりの病院なので緊張気味の茶朗(;´∀`)



おとなしくお利口さんに出来ました。

注射に対して痛がらないねぇと笑われましたが
他のワンコは痛がるもんなのでしょうか?

茶朗はいつも、注射されてることにさえ気づいてない風なんだけど・・・( ̄▽ ̄;)


フィラリアも陰性。

お薬を12月分までもらってきました。

(^-^)g"" 一安心です♪


  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:43Comments(0)柴犬日記

犬を飼って初めて知ったこと。

2013年03月19日

昨日の朝、茶朗を庭で遊ばせて
わたしは台所で洗い物をしていました。

そしたら茶朗がやってきて
わたしの足元になにやらポロンと
口から出しまして。

よく石とか草とか食べてるので
一見、土のような小石のようなそれを

また持って上がってきて~
食べる気なのかな~と見ていたけど

ドヤ顔でわたしとその物体を交互に見てる茶朗。

食べないの?ってその物体をよーーく見ると・・・


・・・ダンゴムシ(既に死亡)だった。


そっかそっか、

おかあさん、見てみてー
獲物をつかまえてきたよー
オイラえらいっしょ
褒めて褒めてーって

言ってるんだね



まるで

『ママー、今日のテスト何点やったと思う?』と
100点取ったのね、と丸分かりだった
可愛かった昔の子供たちのよう。



猫がよくねずみとか捕まえて
自慢げに持ってきてみせたって話は聞いたことあったけど

犬もするんだねぇ。

落ち込んでた朝に、ほんわか嬉しい出来事だったよ。

茶朗、ありがとねー。



それとあと、もう1つ。




寝てる時に寝返りうって
仰向けに寝れるってこと。

すごく苦しそうなんですけど

ぐっすりマジで寝てるのね。



お手手がめちゃくちゃお茶目で可愛い(´∀`*)ウフフ

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 23:08Comments(5)柴犬日記

茶朗7ヶ月

2013年03月15日

今週は盆正月並みに仕事が忙しく
朝1時間早出をしたのに
なおかつ残業になるという(T▽T)

でも、やりきった充実感♪

今夜は飲むべ~~(*≧∀≦*)
(寝坊するといけないんで1週間禁酒してました)


さて、我が家の茶朗も7ヶ月になりました。





精悍な青年になったでしょ(・∀・)





垂れたしっぽと
手羽先のように開いたアンヨが
お気に入り♪

このポーズで何かしてる時は
たいてい、ゴミ箱から盗んできたティッシュや
お菓子の袋を噛み噛みしてる。

ので、蓋付きのゴミ箱を
アマゾンでお買い上げ  ☟




ちょっとシンプルすぎるから
マステか何かでデコっちゃおうかな。


最近散歩も時短コースが多かったんで
今日は久々ドッグランへ。

1番乗りでしたが、その後
続々とワンちゃん達が集まり始め。





こんな大型犬ちゃんたちのじゃれあいも・・・( ̄▽ ̄;)

 


さすがの茶朗もこれには仲間に入らず
遠巻きに見ていました(笑)

 2時間たっぷり遊んできました。

わたしも飼い主さんたちと
いろいろお話が出来て嬉しかったです。

 




ぐったりこんの茶朗。



 


今夜はおかあさんもゆっくりしたいから
おとなしく寝てくれたまへ。  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 18:58Comments(0)柴犬日記

ドッグランは大賑わい。

2013年02月25日

ここ最近、終日留守にすることが多く
いつも長時間留守番をしてる茶朗。

朝夕の散歩はしてるけど
忙しさから時短コースになることが多く

日曜日はドッグランに連れて行く!と決めていましたが

法要が1時間以上遅れたうえ
片付けやら何やらしてたら
家に帰ったのが4時すぎ。

30分しか遊べないけど
連れて行ってみました。

活動的なシバイヌに生まれたからには
思いっきり走り回って遊ばせたいって
思ってしまうんです。


日曜日はとてもいい天気だったせいか

ドッグランは大小たくさんのワンコで大賑わい。


こんなこと初めてで
茶朗も初めて見るたくさんのワンコに嬉しそうでした。

すぐに仲良くなったキュートな黒柴ちゃん。



じゃれあったり追いかけっこしたり、よく遊んでいました。





いつもは茶朗と2人
広々遊べる敷地内もたくさんのワンコで狭いくらい(笑)

飼い主さんとワンコのペアがどうなってんだかも
全然わかりません( ̄▽ ̄;)

茶朗がはしゃぎすぎて乗っかってしまった小さいワンコの飼い主さんに
謝りたくても、どの方かわからないし・・・。

常連さんらしき方々は名前でワンコを呼び合ったりしてましたけどね。

わたしは茶朗が粗相をしないか
ハラハラしながらくっついて回って
まるで公園デビューしたてのママの気分でした(><)


でもま、茶朗にとっては楽しい時間になったかな?


 


また行こうね♪

  


Posted by 猿女(サルージョ)  at 21:31Comments(0)柴犬日記