スポンサーリンク
茶朗家出する
2012年10月31日
夜寝るとき
家人が誰もいないとき
おかさんが掃除機、コロコロをかけるとき
茶朗が閉じ込められるサークル。
普段は、噛み噛み用のタオルを入れて
結婚前パッチワーク教室で作ったタペストリーをマットにして
使わなくなった丸椅子用の座布団を枕にとおいてある。
それが・・・
気づけば、この状態。
マットや枕はどこへ行ったのか…
ここ。
ダイニングテーブルの下は
茶朗が拾ったものを食べたり悪さをするときに決まって隠れる場所。
ここに自分の寝具を持ってきて
しばしくつろぐ。
サークルに1人で寝るのは嫌だ
皆と一緒がいい!!という
茶朗のささやかな抵抗なのか・・・。
お風呂上がりの茶朗。
自分で体ふいて、上がってくれるなら
毎日でも入れてあげるのに・・・。
お風呂は好きだけど
体をふく間、じっとしてられない困った茶朗です。
ちょい乗り遅れたけど食べてみたかったもの3。
2012年10月31日
マルちゃん正麺 豚骨味
最初CM見たときは
ほんとかよ~
インスタントラーメンなんて変わらんじゃん
と思って、買わなかったけど
2回3回と、新しいバージョンのCM見てたら
ホントにおいしいのかも??という気がして
とうとう購入。
インスタントの袋ラーメンなんて
広告の品で198円の時にしか買わないのに
清水からその場ジャンプよ。
スープの粉をどんぶりに入れて
ゆで汁で伸ばすのね。
ちゃんととけるか不安だったけど
美味しくできましたよ。
麺がその辺のインスタントと比べると
うまいっちゃー美味い。
でも、お店で食べるほどの味でもないし
インスタントほど安くもないし
中途半端な存在ね。
安売りだったらリピ有り、かな。
ぽんぽこぽん☆
2012年10月30日
土曜日、珍しく長男がPCでなにか検索してる・・・と思ったら
お好み焼きの『道頓堀』の食べ放題コースを調べていました。
お好み焼きは長男の大好物。
前から行きたい行きたいと言っていたっけ。
じゃ、ってこって
家族で行ってきました。
90分食べ放題、1280円コースは
お好み焼き、もんじゃ、焼きそば
ご飯、みそ汁が食べ放題
1980円になるとサラダとか
グレードの高いメニューが食べ放題になるらしい。
うちはもちろん1280円コースで。
もんじゃは、塩もんじゃがおいしかった。
すでに汚い鉄板、テーブル。
焼く時間もあるんで、ジャンジャン焼く。
ほぼ同時に席に着いた向かいのテーブル、
ご両親と女子中学生らしき子が2人。
うちと同じ人数なのに、向こうは
1人1枚ずつ頼んで優雅に食べてらっしゃる。
うちは、焼く、食べる、焼く、食べる、焼く、食べる。
必死。
結局もんじゃ2種、お好み5種、焼きそば3種制覇。
モトはとったかな。
でも、正直お好み焼きは
わたしの作ったのでも十分おいしいし
家で作れば2000円もあれば足りるのに
なんで6000円かけて…との思いもあったけど
全員
『もうしばらくお好み焼きはいいわ』と言ってたし
さすがの長男も
おそらく2度とチャレンジしようとは思わないでしょう。
わたしは、金曜日に68キロ台になってた体重が
またまた71キロ近くになってたことが
たいそうショックでした。
週末、食べ物ネタばっかりやし。
ちょい乗り遅れたけど食べてみたかったもの2。
2012年10月29日
オットのたっての希望で。
コラーゲンっていうからどろどろプルプルしてるのかと思いきや。
透明であっさり。
味付いてるのかなぁと思うけど
食べてみると深イイ味。
あっさりしてるんでいくらでも食べれそう(笑)
みつせ鶏のつくね団子もめちゃウマ♪
こんなおいしいお鍋のお供は、やっぱ日本酒デショ♪♪
横浜のこだわりの酒屋で、ダントツ1位の人気げな。
さぶろう 純米酒 濁リ微発砲。
オットは嫌いな味らしいので
ほぼわたし1人で完呑。
ま、わたしも発泡酒だったら濁ってないほうがいいに1票。
そして、そのあとソファで記憶をなくす猿女。
幸せな土曜日の家呑みでした♪
ちょい乗り遅れたけど食べてみたかったもの。
2012年10月29日
ゴボチ。
だって袋が小さい割には
350円もするし。
ほら、今結構出回ってる
野菜チップスみたいなもんでしょ。
って思いこんでて
気にはなっていたけど
買ったことはなかったコレ。
オットが買ってみようや、と前々からうるさかったんで
とりあえず、渋々購入。
食べてみた。
・・・・うまぁぁい!!
なにこれ、一般の野菜チップと違って
しっかり味付いてるし
サクッとしてなくて
湿気てる感がツボやわ!!
逆にオットはあんまり好きじゃなかったみたいで
ほとんどわたしが頂きました♪
うまい、これ。
県外の方とかのお土産に
ホントいいかも。
わたしもリピーター決定やワ(笑)
濃い終末
2012年10月29日
忙しく終わってしまいました。
今、ぐりーんざうるすさんのコメントにお返事書きながら
木曜日の出来事なのに、かなり昔のような気が…。
土曜日は4時半起床、次男の練習試合で
朝8時から夕方4時半までグラウンドにいて
それから夕食の買い出し、
日本酒で酔っぱらってそのままソファで朝を迎えたため
今朝目覚めたとき
『え?今日は月曜だっけ?
昨日の日曜は何したっけ?』と
しばし考え込んで
『おお、今日は日曜だったぁぁ~~』と気付いた時の
嬉しさったら。
久しぶりに弁当作りのプレッシャーもなく
ゆっくりしたい気分の日曜だったけど
ハンズマンに行き~
イオンに行き~
フ―デリーに行き~
ドコモに行き~
デサキに行き~
しかもデサキで数年ぶりに友人夫婦に遭遇し
1時間近くも立ち話をし~
再びイオンに行き~
家に帰って昼食食べたら
睡魔に襲われお昼寝し~
目覚めて、さ、家事でもしようと思ってたら
友人がわんこを連れてきてくれて
まーたそこでおしゃべり。
次男と塾の下見に行き~
コスモス薬品に行き~
道頓堀で夕食し~
家に帰ってお風呂入って
明日のおでんの仕込みして
今。
やっとパソコンの前に座れた。
あ、100均行くの忘れた。
長い長い、濃い週末。
とりあえず、デサキで買ったもの披露。
唯一お気に入りで持ってたゆらゆらタイプのピアスを
先週の飲み会で片方落としてしまい(涙)
2割引きで買ったけど
ポスト部分が固くて付けにくい・・・
ちょっと失敗だったかも。
夏に福岡行ったとき、買うかどうかかなり迷って買わなかった
ロクシタンのハンドクリーム。
1割引きでした。
最後の1個でした~。
あと画像ないけど、お洋服も少々。えへ。
デサキに行くと台所グッズも欲しいものたくさんあるけど
どうしても自分の実用品優先になってしまう。
見るもの満載であっという間に1時間なんてたってしまうよね。
会員様セールは明日まで。
今日はオットもいたしゆっくり見れなかったから、明日も行きたいなー。
はな花
2012年10月26日
宮観1Fのはな花の
スイーツ&ライトミールフェアに行ってきました♪
もう、見てッ
じゃーん☆
さらに、じゃじゃーーん☆
まだまだっ
朝ご飯ぬいて
午前中力仕事こなして
13時20分まで働いて
13時40分から食べ始めて
がっつり(がっつりすぎやろ)
頂きましたぁ~~♪
お客さん、9,5割女性。
お料理がでてきても
あっという間になくなるんで
お店の方、大変だろうなぁって思ったよ。
ライトミール、美味しい。
ハンバーグが肉肉しくて

でも、ちゃんと食後にスイーツが入るように
ちょっと控えめな味。
逆にスイーツは濃厚。
わたしは舌触りなめらかな
さらっとした生クリームやカスタード系が好きなんで
今回見た目では楽しませてもらったけど
実際好きだなっーて思ったスイーツは
豆乳プリンくらいだったかな・・・
こんだけ食べておきながら何をぬかすか!ってかんじですよね(汗)
ごめんなさい。
でも、スイーツの大きさはちょうどよかった。
たくさん種類食べれて
味わえて。
さすがにこんだけ食べれば
夕食は入りませんでした。
たーーっくさん食べたけど
1食で満足。
体重も
先週の飲み会からずっと70台だったのに
今朝はひっさびさ69キロ台。
やっぱ1食豪華ダイエットがわたしには向いてるのかも・・・。
はな花のスイーツ&ライトミールフェア
11月は8日、18日、22日だそうですよ~
靴下選びも難しい
2012年10月25日
上の3足1000円のは仕事用。
あと、パンプスに合うソックスがほしいなーと思ってたところ
次男の学校に行った際
ソックスとパンプスをおしゃれに履きこなしてるお母さんを見かけて
あ、いいなー(人のものをよく欲しがるな、わたし)と思って
似たようなソックス(写真手前左)を選びました。
で、色違いで黒も欲しかったんで
写真手前右のものを値段も確認せずに手にとりました
会計で『3500円です』と言われてびっくり。
黒は1足1200円でした。がちょーん。
わたしの中で1200円のソックスは高価すぎる。
でも、これ、やっぱいいです、とは言えない小市民。
かわいいし、良いや、大切にはこーっと、自分に言い聞かせて購入。
今日、さっそく履いてランチに行ったけど
履いたらかわいかったけど
パンプスがつるつる滑って歩きにくッ!!
靴下1つですが…
モノ選びって難しいですよね~
日々成長。
2012年10月24日
人間の子供が
0歳から2,3歳にかけて
とりわけ0歳から1歳で
ものすごい成長をするのと同じように
わんこも、この数カ月で
めざましい成長をするんですね。
わんこの1年が人間の約18年に相当するんだから
わんこの1日は人間の何日? ←計算、苦手なんで皆さんに振ってみた
この成長ぶりは、我が子同様に
めっちゃ感動します。
まずトイレ。
シートでちゃんとしてくれます。
ただ、1回汚したシートには2度としないんで
汚すたびに新しいものと取り換えておかないと
床にしてます…・
神経質なんだからぁ。
ウッドデッキ、来たころは
なかなか飛び降りることができなくて
抱っこして下におろしていました。
次第に怖々自分で降りるようになって
今では楽しそうにジャーンプっ☆して飛び降りてます。
やんちゃそのもの。
洗面所には立ち入らないよう怒ってたんですが
なかなかできなくて
今朝、わたしとオットと次男で怒ったら
そのあと、中に入らずにドアの前で
ちょこんとお座りして待ってました。
わたしがトイレに入ってる時も同様。
これをされると、も~~~~
かわいくてたまらんっ!!です。
わたしは、朝か昼、新聞を読みながら
食事をするんですが
わたしが新聞を読む=ご飯食べてるとわかるみたいで
食べ物くれ。と要求してきます。
まだ人間が食べるものは
何も与えていないんで、何ももらえないんだけど(笑)
もうかけがえのない家族の一員ですねー。
困ったこともたくさんしますけどね。
おとなしいなーと思ったら
たいてい何かかじってる。
『チャロちゃん、何してるの!?』
1番のお気に入り
オットのスリッパはおかげでボロボロ・・・。
朝、玄関に脱ぎっぱなしで置いてあるから
隙あらば玄関からゲットしてくる。
頭いいなー、茶朗。
バッタもんなのか?
2012年10月24日
あちこちで耳にします。
イメージ的に毛がもこもこした
プードルやミニチュアダックスなんかの方が
すごそうですが、ちがうそうです。
とある柴犬のブログで見つけて
あ、コレいいな~と思ったのがこちら・・・
『ファーミーネーター』
これでブラッシングすると
90%むだ毛が取れて、ワンプッシュで刃からおちるという。
ペットショップに見に行ったら
6000円…。高い。
ネットで安くであるかな?と思い
検索してみると…
なんと最安値、1400円であった。
あやしいなぁ…と思いつつ
ま、1400円ならだまされたとしてもいっか、と
ポチっとな。
なんと国際郵便で中国から届きました。
販売元が中国だったのかなぁ・・・
なんかあやしさ倍増(笑)
見た感じ、お店で売ってるのと同じだけど
刃に付けるカバーがゆるゆるというか
役に立たない(笑)
お店にいって、比べてみなくちゃだわー。
でも、ちゃんと使えて1400円ならお買い得だったよね!
ま、使えるのはもうちょっと先ですが・・・(笑)
手抜きじゃないのよ。
2012年10月23日
夏の間、化粧水でパックしてましたが
さすがにそれだけでは秋冬は潤いが足りない
アラフォー女、今朝は粉吹いていました(悲)
さて、今夜の夕食。
ホットプレートDE焼きそばwith温泉卵でありんす。
手抜きの王道?
いえいえ、今朝、HIヒーターがぶっ壊れてしまい
オール電化の我が家、料理ができないんです。
(いや、できなくはないんだけどさ、卓上HIコンロあるし)
そんなんで、手っ取り早くホットプレート料理。
手抜きじゃございませんことよ。おほほ。
と、オットには話しておこう。
置くヤツが悪い。
2012年10月22日
触られたり噛まれたりして嫌なもの
危険なものは、床に置かないことって
あんだけいってたのに・・・。
とうとういつもの癖が出た次男。
茶朗の寝床になってます。
床に置いた学校のスポバと体操服。
洗いたての体操服。
よっぽど好きな匂いなのか
鼻を押し付けて
バンザイして寝てます。
かわいくてたまらん。
週末のわたし。
2012年10月21日
目覚めたのが6時40分!!
(5時に起きて2度寝したのがいかんかった)
長男、着替えと洗顔だけ済ませて
大慌てで学校まで車で送っていく。
その後
イオンに茶朗のトイレシーツを買いに行く。
すぐにPTAの役員のお仕事へ。
10時過ぎに終わってオットと
ブックオフ(本売り)
イオン
ハンズマン。
ランチはモスバーガー。
長男を迎えに行って
ニトリへ
長男専用のベッドやカーペットを買う。
家に帰ってお風呂に入って
ろくすっぽ髪も乾いてないのに
キリンさんところへ。
5分だけ話をして
友達と待ち合わせの居酒屋へ。
話に夢中になってたんで
お料理の画像はなし。
飲み放題、食べ放題できっかり2時間で
外に出る。
もちろんしゃべり足りないんで
タリーズへ。
画像、さっき消しちゃったみたい・・・
コーヒーとスイーツのセットを進められ
たらふく食べたくせに、迷わずそれ。
3時間しゃべりっパで、帰宅。
思いっきり食べて飲んで
体重がなんと70!!
一晩で1,5キロ増。
恐ろしや……
そして
今日は次男の学校行事へ朝から出かけ
スーパー2件はしご。
その後また学校へ。
帰って、長男とイオン。
オーソリティメインに。
買い物してたら母から電話があり、
そのまま実家へ。
その帰り、長男が服を見たいというので
寄り道して、帰宅。
すでにへとへとで
外食にしたかったのに
オットが家で食べたいというので
食事の支度。
茶朗、我が家で初めてのお風呂。
オットが洗ってるときはおとなしくしてたけど
やっぱり水が苦手なのか
シャワーの時は暴れまくる。
シャワーが終わるか終らんか、で
風呂場から脱走

わたしが洗面所のドアを閉め忘れてたため
ずぶぬれのままリビング暴走。興奮MAX。
床をふき、茶朗をふき
ドライヤーあてて
やっと夕食。
港の方で花火が始まり
ド――ンド――ンという大きな音にビビってるのか
オットのいすの下に潜りこみうごこうとしない。
茶朗も疲れた?
お母さんも週末休みなのに
今週も全然ゆっくりできなかったよ

明日からまた早起き、弁当作り。
弁当の仕込みをしたら今夜は早く寝よ。
はぁぁ。
2週間くらい
ゆっくり休みがほしいなぁ・・・
多忙ダイエット
2012年10月19日
朝と昼、ご飯を食べる時間がなくて
1日2食の日が多くなっています。
『祭りの片付け』も中途半端になったまま。
長男、次男、主寝室。
それぞれの部屋の模様替え。
HDDレコーダーと
ポータブルテレビも買ったんで
それの扱いも覚えないといけない。
図書館の本も2冊。
服も買いに行きたい。
キリンさんとこも行きたい。
明日は20日、イオンも安い。
オーソリティも22日まで安い。
食器の整理。
書類の整理。
あちこちの大掃除。
やることが溢れて気ばっかり焦るから
余計時間がない。
茶朗が来て2週間弱。
今日はとうとう68キロ台。
約2キロ減(笑)
ビバ!多忙ダイエット。
多忙な毎日の夕食の強い味方、鍋。
今年もう3回目。
土鍋とコンロが古くなったんで
買い換えました。
土鍋はHIでも使える、すぐれもの。
さ―て、オットがいぬまにカニ鍋。
明日の雑炊が楽しみじゃね。
トテモ共感。
2012年10月18日
今日の『アサデス』見ました?
今週は宮崎ウィークなんですが
『教えてジモティーヌ』のコーナーに出てらっしゃった方が
おっしゃってた言葉。
『どうせお金を払うなら、家で食べれないものがいい』
『本当においしいものを少しずつ食べる』
『おいしいだけじゃなく、雰囲気や接客などトータルで満足できる店選び』
全く共感で御座います。
専業主婦だったころは、週2くらいは行ってたランチですが
最近はとても貴重な時間で。
せっかく楽しみに行ったのに
食べてみたら普通とか…。
ちょっと悲しくなるんですよ。
ま、友達としゃべって
それはそれで楽しい時間だから
ま、いっか。となるんですが。
紹介されたアデンもゲシュマックも
評判は知ってたけど、いつも素通りしてたお店。
絶対行くぞぉ~~~~っ!
美味しいものを食べるには、やっぱ
妥協しちゃいけないのよね。
って。
そんな、いやしんぼの飼い主に似たのか
我が家の茶朗もかなりのいやしんぼです。
食事前の『お座り』
『待て』ができなくて
すぐに飛びかかってきます。
赤いお茶碗を見ただけで大興奮!
しっぽがぶれてるの、分かります?
嬉しくて、高速でしっぽをブンブン振りまわして
食べてます。
そして、とても早食い。
ブリーダーさんに言われた量じゃ
足りなくなったみたいで
プラス10グラム、増やしましたが
あっという間に完食。
ホント、飼い主に似るんですね。
・・・・太らせすぎに注意しなくちゃ。
ママ友
2012年10月18日
午前中にインターネットとテレビの取り付けに来てもらうことにして
1日休みをとりました。
その合間に同じ中学から
同じ高校に行ったサッカー部ママ友とランチ。
平日ランチ、久しぶりすぎる~~~

新しい店を発掘して行きたかったんだけど時間的に余裕がなくて
結局イオン周辺に行けばなんとかなるさーと
車を走らせてたら
『ここ行ったことがない』と言われたので
リ・ヴォンさんへ。
メインはチーズハンバーグに。
相変わらずセンスのない盛りつけのサラダ。
デザートはチーズケーキ。
お味は普通で御座いました。 (あくまで個人的な感想です)
ビッフェのニンジンサラダと春雨の中華サラダがお気に入り♪
しゃべりすぎて、あわてて説明会へ。
隣の席だったのが
元、うちの職場のパートさん。
『おお、ぐうぜーん』と盛り上がりました。
2週間前にランチに行ったばかりだけどね(笑)
説明会終わって出ようとしてたら
『猿女さん?』と声をかけられ・・・
なんと、18年前、娘を産んだ時
同じ産院で仲良くなったN宮さんでした。
彼女とは娘が幼稚園に上がる前まで
よく公園行ったり
予防接種受けたり
子育ての悩みを話し合ったりした
わたしにとって、初めてできたママ友でした。
会えてなんだかすごくうれしかった。
簡単に近況報告して別れました。
長男の通う高校にはなぜか
そこまで仲良くないけど、知ってる人が多いんです。
社宅で一緒で今では疎遠になってた人が3人
OL時代同じ会社だった人が2人
延岡時代に同じクラスだった人が1人。
親戚の息子さんが1人。
同じクラスにも
中学の同級生の娘さんと
今同じ職場でよく電話でお世話になってる人の息子さんがいる。
全員が、近所でもないし、特に会ったりもしてない、
昔の知り合い、ってレヴェル。
なので長男には
『お願いだから恥ずかしいことはしてくれるなよ』と懇願してある。
仲のいいママ友なら
『猿女んちの長男、こんげらしいよ~~』って
わたしに言ってくれるけど
そこまで親しくない人たちは
知ってても、黙ってると思うし
心の中で、馬鹿な息子を持って気の毒に。。とか
思われてたらいやじゃん。
だから。
頼むぜ、息子よ。
わたしの弟が高校の時
母が
『参観日に行くと肩身が狭くて嫌だ』とよく言ってて
そんなん気にせんでいいわ、と内心思っていましたが
同じ思いを身に持って痛感している、猿女でありんす。
叱ってはいけないのよ。
2012年10月16日
リビングに落ちてた噛みちぎられたピンクの紙。。。
なんだろって裏返したら。
次男が幼稚園の時に書いた『お母さんの絵』
コルクボードに張ってたのに
落ちて、それを茶朗が見っけたのね。
次男は、お外遊びが大好きで
家にいない子供だったので
絵なんてほとんど書かない子だったのに
あら、こんなにうまくかけたのね、ってずっととっておいた大好きな1枚だったのに。
茶朗め。
でも、こんな時叱ってはいけないのです。
茶朗の手の届くところに
物を置いてるヒトが悪いのです。 ←と本に書いてあった。
そうね、気づかなかったアタシが悪いの。
今日の茶朗。
遊び疲れて半目開けて寝てるの図。
さーて、お母さんは、ブラジル戦見るぞ。
特訓ちう。
2012年10月15日
純粋にダイエットの記録と
おいしいものを食べたことなんかを
書いていこうと思ってたのに
子供のネタあり
生活感たっぷりネタあり
最近はわんこネタ満載。
もはや、なんなの!状態ですね

地味にですが
ダイエットは意識して生活しています。
体重もマックス72まで行ってましたが
今は69キロ台をキープ。
もちろんまだ減らしていきたいんで
地味にですが(笑)
キリンさんとこのサプリや
トマトやアーモンドや
いいと耳にしたもんは
何でもチャレンジしています。
本日の茶朗。
お座りの特訓ちう。
オットの言うことを1番聞くみたい。
でも1番付いて回るのはやっぱりわたしに。
うーん、かわいい。
昨日はことごとくできなかったトイレ。
今日は失敗は2度だけ。
しかもちょっと惜しいところに。
めっちゃ嬉しかった。
今日も1日精いっぱい頑張ったよ
すごいぞ、わたし。
じゃ、茶朗もおねむの体制だし
またあした。
See you ♪
疲れさせすぎたかな・・・
2012年10月14日
土日は一緒にいてあげたくて
昨日はうちの実家へ
キャリーに入れて初めてのお出かけ。
これから病院とか茶朗と2人で車でお出かけすることもあるから
休日誰かがいるときに
練習しておきたかったんで
娘を連れて。
片道30分だけど
行きはいろいろハプニングがあり
帰りは娘がちょっとしまむらに行きたいってことで
往復1時間半ほど車に乗せていました。
初めて行く実家
初めて会う人間
今日も昼間バタバタして眠れなかったり
わたしの友達が茶朗を見に来たりもして
それでさえ、慣れない我が家に来てストレスもあっただろうに
でも、元気でいてくれてたから
ひっぱりまわしすぎちゃったのかな~
今日は1日気づけば寝てます。
やんちゃをすると『もう~~~!!

元気がないと心配。
ホント子供と一緒ですね。
うまくいってたはずのトイレトレーニングも
ここにきてまた1からやり直し・・・
わんこ育ても難しい。。。ですね。
京都のれん市☆お買いもの
2012年10月14日
和紙で作ったかわいいメモ紙やシール、油取り紙。
結構すきな、ちりめん細工・・・
うちの家には合わないから買えないんだけど。
こういうのには、見向きもしないオットと行ったので
(まぁゆっくり見る時間もなかったけど)
買ったものはすべて食べ物
いつものことだけど(笑)
太っ腹なことにどうぞ食べてください的な試食があったんで、
ついつい食べたら、めっちゃハマったおつけもの
かぼちゃの漬物、生まれて初めて食べた!
初めてのカボチャの食感・・・かんげき~~~!!
子供たちにめちゃおいしいよ!って薦めたら
『そうか?』とつれない感想・・・ちぇっ。
京都絵巻本舗さんにて。
黒豆塩大福
皮がもっちもち~~~うんまっ☆
みたらし団子はその場であつあつのたれを付けてくださるので
すぐにでも食べたい!って感じ。
小さめの団子がお上品で京都って感じ(笑
もろみと鯛味噌。
ご飯のおともに~♪
心残りの抹茶あんみつやら日本酒やら
買いに行きたいんだけど・・・
今日は試合だったし
明日も急に予定が入って
リベンジ無理ぽ。
ああああ、行きたい~~~~!!