スポンサーリンク
Re・von (リ・ヴォン)
2011年05月31日
先週の水曜日
仕事を早めに切り上げて
3年ぶりに会う友達とランチに行きました
イオン東側のRe・von
メインを1つ選んで
サラダとパンをビッフェでいただきます
友達は白身魚とホタテのグラタン
わたしはハンバーグ
半分ずつシェアしました
デザートは4種類から選べます
わたしはガトーショコラ
(またまた食べかけですが…)

チョコが濃厚でおいしい♪
3年ぶりの再会に話すことがありすぎて
写真も少なめですが(笑)
サラダもおいしかったです
ガッツリ食べたい時は、いいですネ♪
CASA M.Y
2011年05月29日
オトナの女子会がしたい!といったら
素敵な店を見つけてくれました
宮崎駅東の『CASA M.Y』さん
先日行ったクチーナさんがある道路のつきあたりになります
4000円のおまかせコースでディナーです♪
前菜、人参のジュースと生ハム、フレッシュトマト、いちごです
人参のジュースやトマトの甘いこと!
生ハムはしっかり歯ごたえもあり
程よい塩気が白ワインを一層おいしく♪
サラダ、2種類のタコと車エビと宮崎産の野菜のサラダ
野菜の1つ1つがゆで加減がいいんでしょうね
歯ごたえがあって、おいしく、オクラ最高!笑
フライにはほとんど味が付いていなかったので
レモンを絞ってさっぱりといただきました
もう!!このイカスミみたいな映像はなに~~~??
CASA M.Y,さん ごめんなさいって感じです
フレッシュトマトのパスタ
超あっさり、トマトの酸味がないの、ホント甘い
極細のパスタでチーズと絡めて。
こちらはフィットチーネで。
これ、この日のイチオシでした
牛頬肉のやわらかいこと!
ソースも最高!
パンにつけて残らずソースも楽しみました
こちらがフィットチーネだから
トマトのパスタの極細麺がすごく生きたというか・・・
計算してあるなーって感じ。
量的には満足してたんですが
これで最後か~とちょっと悲しい気持ちになっていたら
びっくりしました
こんなにボリュウムのあるステーキが出たんですから。
普通の女子会だったら食べれなかったかもしれません(笑)
わたしたち最強メンバーは完食!!
でもさすがに本当に満腹で満足でした
かなりのボリュームのステーキの後なので
チーズケーキは重いかな~と思いきや
軽めの、あっさりとしたケーキ
ううむ、ここにもマスターの計算された感じを受けました
7時過ぎにお店に入って、出たのが10時過ぎ
時間的にもお料理のタイミングもちょうど良く
洗練されたお店だなーという感じを受けました
マスターが1人でされているので
お店の大きさも、それで賄えるだけの広さで。
落ち着けるオトナのお店、星☆☆☆です!
それにしても、残念な写真ばかりで
マジでデジカメ買い変えたくなりました


無印のシリコンパウンドケーキ型
2011年05月27日
ときどき無性に焼きたくなる時があって。
先日からずっとバナナケーキが焼きたくて
(食べたくて、じゃなくて、焼きたいの)
シリコンのパウンドケーキ型を探してたんですが
探すときには見つからないんですよね
で、ふと目にとまった誰かのブログで
無印良品にあるって見つけて。
次の日買いに行ったら、品切れで。
予約してようやく昨日、手元に届きました
ケーキ作りで1番嫌いな作業が、型にバター塗ったり
紙を敷いたりしないといけないことで。
シリコンならこの手間が省けるので
簡単にできちゃいますね♪素敵♪
フードプロセッサーでがーーっとやって
オーブンで焼いて・・・
焼きあがり~~♪
型にくっつかずパカっととれるので
これまた便利♪
パウンドケーキ型についてたレシピを見て作りました
長男があまりにおいしいおいしいというので
調子こいて、4本も焼いちゃいました
職場のパートさんに、
それと、今日、これから一緒にディナーを食べに行くお友達にも
おすそわけしましょ♪
はぴばすで娘。
2011年05月19日
誕生日にはうちの母から1万円前後のプレゼントがあるので
わたしたちからは、ケーキとちょっとしたごちそうをするのが
例年の習わしだったんですが
子供たちもティーンエイジャーになり
ケーキや食べ物はいらんから現金を頂戴というようになり
「何を言うか、誕生日というのは
産んでくれたお母さんに感謝する日やっとよ。
ママが痛い思いして生んだっちゃかい」というと
「生まれたくて生まれたんじゃないもん」
というので
「何を言うか。お前のモトが生まれたくて
何億という生存競争に勝って
おまえがうまれたっちゃかい。
あんたは、生まれたくて生まれてきたとよ」
と、映画「マスク」の
赤ちゃんの受精シーンを思い出させながら説明する。
「ずるい、だって、母の日もあるのに。」
そう、何と言われようと家で1番えらいのは
お母さんなのです
オットがケーキくらい買ってやったら?というので
前から食べたかったイタトマに走らせ
ショートケーキを買ってきてもらいました
ヨーグルトとブルーベリーのムース
レアチーズケーキ
いちごタルト
いちごショート
おいしい!といって食べたのは長男とオット
半分以上のこしたのが次男
いまいちやねと言いながら完食した娘とわたし
タルトの中がカスタードじゃないんだもの~
がっかりでしたよー
昔はミルフィーユとかおいしかったのになぁ・・・
残念なケーキ会でした
(高かったのにぃー)
うう、リベンジケーキしたいっ!
あ、当の娘は
誕生日プレゼントをたくさんもらって幸せそうでした
テスト中ってこと忘れるなよ。
17年前、わたしが初めて母になった日。
がんばった、わたし。(どんだけ自分好きやねん)
※タイトルの「はぴばすで」は
大好きなUMKアナウンサーの
榎田さんのブログに出てたのを
真似っこさせていただきました
クチーナ
2011年05月18日
クチーナさんにディナーに行ってきました♪
中高時代の友達2人と
11か月ぶりの女子会です
コースもあったのですが
Yきん(友達)がアラカルトで好きな物食べようと提案したので
メニューから厳選
単品でどんどん注文したのですが。。。
残念なことに
注文した順番にジャンジャン料理が来てしまい
(サラダの前にメインを注文したんですよね)
来たものが覚めちゃう!とサクサク食べなくちゃいけなかったんで
ゆっくり食べられなかったです
サラダ&パン
パン、おいしかった!
サラダのドレッシングはうちの母が作るやつと
味が似てました
牛肉のチーズ焼き
想像したものとちょっと違った・・・
ベーコンがおいしかった!
ぺペロンチーノにしては汁気が多い?
これも予想外の味でした
あと、エビと貝柱のトマトクリームパスタもいただきましたが
画像なし・・・
(きっとしゃべりに夢中だったのね)
たまたま選んだメニューがそうだったのか
どれも具だくさんで食べ応えのあるお料理でした
最初サラダにレンコンやゴボウが入ってて
「レンコン好きなのー」と喜んだんですが
牛肉にもリゾットにも入ってて・・・
さすがにちょっと飽きました
コースで食べてたらまたちょっと違ってたかなぁ?
あとから見つけたのですがラザニアや
フィットチーネもありました
こっちも食べてみたかったなー
何となくだけど
ラザニアはあの感じだとおいしそうな気がする
お店の方はとても感じがよくって
よかったんですけどね
わたし的には星☆半かな~
(あくまで個人的な感想です)
料理を食べてる人を見て
出すタイミングとかを計るのも
お店の大事な配慮だと思います
でもでも!!
サービスでいただきました
おいしかったです
ごちそうさまでした♪
そして・・・
まだまだしゃべり足りないアラフォー女たちは
場所をスタバに移し
また延々としゃべり続けました(笑)
抹茶のクリームフラペチーノ
一晩でどんだけカロリー摂ってんねん!
かーーっつ!!

そして自分のために買ったもの。
2011年05月17日
他にもオットのクールビズグッズや
長男次男の部活用品など
いろいろ買ったんですが
わたし用は、これぇ~
500円のクリップとターコイズのピアス
クリップは夏場お風呂上りに髪の毛あげとくのに便利~♪
娘がいつのまにか勝手に使ってるけど

ターコイズはもともと大好き♪
お仕事にもしていける
小ぶりな奴を探してたんだけど
チャイハネで680円くらいで見っけ♪
しかもしかも!!
【自信・勇気・行動力】
まさにわたしに欠けているものばかり!!
うれしくって即買い

しかもしかーーも!!
こないだ宮chanブログをあちこち見てたら
わたしの今月のラッキーストーンがターコイズでした
まさに、ラッキー&ハッピーづくめじゃない?
これつけてたら、仕事バリバリ、家事もバリバリできそうじゃない?
でもね、家族の中でわたしが1番安上がりな買いものだったわー
家族の分、いろいろ見てたら
自分の欲しいもの、ゆっくり見てる時間ってあんまりないんだよねー
ま、GW、久々に次男の練習試合もあったし
ちょっとすっきり楽しく過ごせたからいっかー。
福岡からK太一家も帰ってきて
ラグゼ一ツ葉で、みんなで久々の再会も果たせたし。
ラグゼからの夜景
写真で見るとショボっ(笑)
って、GW終わって1週間以上経ってる・・・
古いネタですんません

イオンお客様感謝デーだから買ったもの。
2011年05月15日
木花の産直で買ったイチゴの半分を
冷凍してミキサーでジュース作ろうと思ったら
半年以上しまいこんでたミキサーから異臭が…
ちょっと使う気になれず
新しく買うことに。
ちょうど数日前にオーブントースターも壊れてしまったので
とりあえずヤマダ電気に行ってみたけど
オーブントースターの在庫が少なく
気に入った1つは現品限り。
じゃ、イオンに行ってみようかとなり
(GWで駐車場見つけるまでに20分くらいかかった)
家電コーナー行くとヤマダで見たトースターが
同じ値段であったので即決。
ミキサーもどうせジュース作るだけだから
安いのでいいが~とあんまり気に入らなかったけど
安さのみで選んでみた
ミキサーは何か昭和の色がするねーと言ってたけど
モノトーンの我が家の台所になんだか1つだけ
さし色みたいになってかわいいやつに見えてきました
トースターはカリカリにパンが焼けていい感じ。
ピザが入る大きさじゃないといやなの。
毎朝のように飲んでたらすぐになくなったイチゴ
あー、今からでも木花行きたいくらいっ!
それから、汚れて古くなってたまな板も新調しました
四万十川の木で作ったという立つまな板
側面についた木がささえになって
立たせて水気が切れるのでいいですよ~
あと、ペットボトル洗い用グッズ。
使いやすくて汚れも落ちるので3代目です。
これ入れて水筒やペットボトルをシャカシャカ振るだけ。
こういうものって、イオンお客様感謝デーだと
5%オフだーと思って
ついつい買っちゃう。
どうせ買わないといけないもの、
5%オフって言うのが
購買意欲を後押ししてくれてる気がします(笑)
単純ですね
木花の産直で買ったもの。
2011年05月13日
試合で木花の運動公園に行った帰りに
オットお気に入りの生産者直売所へ。
ホントははこの画像のほかに
小豆アイスやミルクアイスや
醤油なんかも買ったんだけど
画像なし。
ドーナツは帰りの車でみんなで食べてしまい1個だけ(笑)
素朴な味でおいしかった~♪
セロリはオットと次男の大好物。
あまりの大きさに3日は食べられる~と大喜びでした。
イチゴは1箱500円
小粒だったけど試食したら激甘だったので
ジャム用と冷凍用にすることに・・・
こんなにいっぱい♪
へたを取るのが大変だった(30分以上かかった・・)けど
おいしいジャムのためならエンヤコラ♪
ジャムを作ってる途中、出てきた水分で
イチゴの炭酸ジュースを作ってみました
・・・ちょっと不評
でも、ジャムはおいしくできました~
粒がごろごろしてて甘さもちょうどいい感じ。
砂糖の量はイチゴの3分の1です。
ヨーグルトに合う合う♪
イチゴが終わっちゃう前にまた買いに行きたいなー。
娘の誕生日プレゼントに買ったもの。
2011年05月12日
ちょっと早かったけどプレゼントに
洋服を買ってあげました。
「足が細くなりたい」と
寒い時も短パンで家で過ごし
(足は常に出してるほうが細くなるという情報を
仕入れたらしい)
「小顔になりたい」とコロコロローラーを転がし
プチ努力はわたしよりはしている娘(笑)
しかし悲しいかな、わたしに似てガタイがいいので
ショップに行っても
似合うか似合わないか
好きか嫌いか、よりも
入るか入らないか、で
まず服を選ばないといけません
(まぁこの辺はわたしも同じなので
気持ちはよくわかる…悲しいのよねぇ)
そんな娘が珍しくわたしと好みが一致して
試着して、「これがいい」と
スムーズに決まった服
かわいいでしょー細いでしょー
ドットのトップスと
デニムっぽいミニのキュロット
しかし、これを着てるのは長男だったりする(爆)
いつも長男見て
「わたしもこんくらい細かったらいいのにー」
と、ぼやいてる娘。
しっかりわたしのDNAを引き継いでるもんなぁ
ごめんよー

余談なんだけど
この服、わたしもちゃんと入りましたのよ(笑)
とてもアップできる代物じゃありませんが・・・

スタイルがいいと安い服でもかっこよく見えたりするし
太ってるといい服着ても決まらなかったりしますよね
やっぱスタイルは大事です
分っていてもできない、続かないダイエット…
キビシーーーー!!
北海道物産展で買ったもの。
2011年05月11日
昨日今日の蒸し暑さといったら…
これで外仕事すると、やせるかな~と思いますが
夜のビールがおいしいんで駄目ですねぇ
さて。
毎年恒例の山形屋の北海道物産展
大好きでほぼ毎回行ってマス
買うものは毎回同じなんですが。
なんてったって試食が楽しいですよネ
①定番、ロイズのポテトチップス。
わたしがおそらく世界で1番好きなスナック菓子でしょう
甘気と塩気がいっぺんに味わえるので
これ1つあれば満足できるのです、素晴らしい!
②海藻サラダとカニサラダ。
簡単にちょっと豪華な副菜になってくれるので
毎回欠かせません
③じゃがぽう。
試食は毎回しますが(笑)
買いたーい!ときと
今回はいいか~というときとあるんですが
今回は買いたいモードでした
3つ買うと安くなるとわかっているけど
1こだけ・・・
④トリートメントで有名な利尻昆布のコーナーで
赤と黒のブルース。
これも大好きで外せない一品。。。
くるみとエビと昆布がおいしい♪
(黒大豆だけが残るんですよねぇ)
物産展は15日まで。
予定のない15日にもう1回いけたらいいなー。
にわこやさんで買ったもの。
2011年05月10日
遠出ができなかったため
空いた時間で娘と買い物三昧でした
ちょっとずつ買ったモノを紹介していきますね
まず、前から気になってた「にわこや」さんに
初めて行きました
もうね、あのセンス
どストライクです
バケツやはんごう炊飯の缶や
ジョーロに植えてある小さなお花達。
全部持って帰りたかった(笑)
店内の枕木に飾ってあったワイヤーの植木鉢入れと
流木かな?で作ったプレート。
一目ぼれして我が家の玄関先に飾ってみました
ふちに赤と緑でラインを塗られた植木鉢は
サービスしていただきました
我が家に飾ったら店内で見たときと
ちょっとイメージ違いましたが
花が枯れてしまう秋冬にはいい存在感を出してくれると思います
(今は下に花が満開に咲いているのでちょっとうざったいかな)
この2つは1つの鉢に入ってたんですが
べつべつにして。
もこもこのグリーン(名前聞くの忘れました)のやつは
地植えにしてはびこらせる予定。
偶然入ったのでしょうと言われてた多肉ちゃんは
増えたらいいなーと思ってます
オーナーさんにはいろいろ質問攻めしちゃいました
うちのウッドデッキ周りも
にわこやさんの店先のような雰囲気にしたいなー。
センスを盗みにまた伺おうと思います。
家庭訪問
2011年05月03日
ここ最近結構見ましたが
我が家も無事終わりました
わざとらしく、庭のお花をかざってみたりなんかしちゃってネ
昔は、窓から電気からふき掃除までしてたけど
家庭訪問歴14年?にもなると
先生なんてたかが10分しかいないんだし。と
掃除もかなり手抜き。
今回は到底間に合わず
リビング中のコザコザを【魔法の段ボール】に全部詰め込んで
隠しちゃいました
で、こーーんなに広かったのねー、我が家のテーブル。
こんな状態も1年ぶり(笑)
いつもは子供の教科書やらゲームやら
プリントやら醤油やら。
2メートルもあるテーブルですが
実際使えるスペースは1メートルくらい(笑)
あと、手抜きではないんですが
先生へのお茶やお茶菓子は
去年あたりからやめました。
なにも出さないのは失礼かな?と思いましたが
手をつけられない先生も多いですし
無理してお茶飲んでくださる先生には気の毒ですし
長男も次男も、クラスで1番乗りだったから
そんなのども渇いてないでしょうし。
子供が幼稚園の頃は先生と
「このお菓子お勧めなんですよー」とか言いながら
食べたりして
今年は何出そうかなーって毎年楽しみだったんですけどネ
延岡にいたときの小学校は
「手作りのお菓子は頂くんですよ」と言われていました
それも何だか嬉しかったなー
学校で「お茶やお菓子は不要です」って通達があればいいのにね
ないってことは、先生も楽しみにしてるのかしら?(笑)
ヒトによっちゃプレゼント?、まで用意する人もいるしね
ま、それぞれの考え方で、いいですよネ
来年は暑い日だったら冷たいお茶くらい用意しよーかな。
あ、掃除もガンバろ。
勝った!と思う瞬間
2011年05月02日
ワンピースのTシャツをTVCMしてますよね
それ見たごく最近ワンピースにハマりまくってる長男が
欲しがってて
おとといの夜イオンに見に行ったんです
選びに選んだ長男
「これがいい」と決めたんですが
ちょっとまて。
値段が黒いぞ。
黒いということは週末限定商品ではないってこと。
「絶対これはもうすぐ値段が下がるから、今日は買うのやめとこう」
すぐに欲しい長男を説得して
ユニクロを去りました
そして翌日の広告…
週末限定990円!!!
やったー♪♪
510円も得したぞー。
どや顔で家族みんなに威張りまくり
「そういえば昨日これ、3着位買ってた人がいたけど
今頃このチラシ見て地団駄踏んでるやろうね」
と意地くその悪い発言までして威張りまくり。
こういうときって、誰に、ってわけでもないけど
「勝った!」と思いません?
んで、さっそうと買いに行きました
しかし、長男は一晩考えて、マックハウスのTシャツが欲しくなったらしく
代わりに、何でも長男の真似んぼの、次男が買いました
チョッパー、かわいい♪
わたしも、チョッパーとの出会いの映画版を見ました)
ちなみに長男は高校受験が終わったら
ワンピース全巻そろえたいと言ってます

