スポンサーリンク
家庭訪問
2011年05月03日
このタイトル、みやchanでも
ここ最近結構見ましたが
我が家も無事終わりました

わざとらしく、庭のお花をかざってみたりなんかしちゃってネ
昔は、窓から電気からふき掃除までしてたけど
家庭訪問歴14年?にもなると
先生なんてたかが10分しかいないんだし。と
掃除もかなり手抜き。
今回は到底間に合わず
リビング中のコザコザを【魔法の段ボール】に全部詰め込んで
隠しちゃいました
で、こーーんなに広かったのねー、我が家のテーブル。
こんな状態も1年ぶり(笑)
いつもは子供の教科書やらゲームやら
プリントやら醤油やら。
2メートルもあるテーブルですが
実際使えるスペースは1メートルくらい(笑)
あと、手抜きではないんですが
先生へのお茶やお茶菓子は
去年あたりからやめました。
なにも出さないのは失礼かな?と思いましたが
手をつけられない先生も多いですし
無理してお茶飲んでくださる先生には気の毒ですし
長男も次男も、クラスで1番乗りだったから
そんなのども渇いてないでしょうし。
子供が幼稚園の頃は先生と
「このお菓子お勧めなんですよー」とか言いながら
食べたりして
今年は何出そうかなーって毎年楽しみだったんですけどネ
延岡にいたときの小学校は
「手作りのお菓子は頂くんですよ」と言われていました
それも何だか嬉しかったなー
学校で「お茶やお菓子は不要です」って通達があればいいのにね
ないってことは、先生も楽しみにしてるのかしら?(笑)
ヒトによっちゃプレゼント?、まで用意する人もいるしね
ま、それぞれの考え方で、いいですよネ
来年は暑い日だったら冷たいお茶くらい用意しよーかな。
あ、掃除もガンバろ。
ここ最近結構見ましたが
我が家も無事終わりました
わざとらしく、庭のお花をかざってみたりなんかしちゃってネ
昔は、窓から電気からふき掃除までしてたけど
家庭訪問歴14年?にもなると
先生なんてたかが10分しかいないんだし。と
掃除もかなり手抜き。
今回は到底間に合わず
リビング中のコザコザを【魔法の段ボール】に全部詰め込んで
隠しちゃいました
で、こーーんなに広かったのねー、我が家のテーブル。
こんな状態も1年ぶり(笑)
いつもは子供の教科書やらゲームやら
プリントやら醤油やら。
2メートルもあるテーブルですが
実際使えるスペースは1メートルくらい(笑)
あと、手抜きではないんですが
先生へのお茶やお茶菓子は
去年あたりからやめました。
なにも出さないのは失礼かな?と思いましたが
手をつけられない先生も多いですし
無理してお茶飲んでくださる先生には気の毒ですし
長男も次男も、クラスで1番乗りだったから
そんなのども渇いてないでしょうし。
子供が幼稚園の頃は先生と
「このお菓子お勧めなんですよー」とか言いながら
食べたりして
今年は何出そうかなーって毎年楽しみだったんですけどネ
延岡にいたときの小学校は
「手作りのお菓子は頂くんですよ」と言われていました
それも何だか嬉しかったなー
学校で「お茶やお菓子は不要です」って通達があればいいのにね
ないってことは、先生も楽しみにしてるのかしら?(笑)
ヒトによっちゃプレゼント?、まで用意する人もいるしね
ま、それぞれの考え方で、いいですよネ
来年は暑い日だったら冷たいお茶くらい用意しよーかな。
あ、掃除もガンバろ。