効果のほどは?
2013年01月21日
茶朗の散歩コースに公園があるんですが
夕方、行ったら
2歳くらいの子供を数人遊ばせているお母さん。
『あ、犬~~』と寄ってこようとする子供達。
茶朗は人間もワンコも大好きなので
すぐに寄っていってあそびたがります。
でも、喜びすぎて
舐めたり飛びかかったりするので
一応、『大丈夫ですよ~』と言ってくださる大人の方だけに
そばに行かせるようにしています。
なので、もちろん小さい子供が寄ってきたときは
遠ざけるようにリードを引くんですが
今日、公園にいたお母さん。
『○○くん!!ダメよ!!噛み付かれるよ!』と・・・。
聞いていて悲しくなるやら
悔しいやら。
まるで電車で騒ぐ子供に
『騒いだらあのおばちゃんに怒られるよ』って言われたようなショック。
いつもは寄ってくる子供には
『ごめんね~。そばにくると危ないかもしれないからねー』といって
茶朗と距離を置くのですが
今回は無言で
さっさと別な場所に行きました。
オトナ気ないわーわたし(´ε`;)

インフルエンザが出ていますね。
部屋に置くタイプの抗菌ポット(なんていうんでしょ)買ってみました。
小さいけど2ヶ月持つらしい。
ウイルス対策ほんとにしてくれるのかなと半信半疑。
茶朗の消臭効果に期待できれば、ま、いっか。
加湿器が欲しいなと、いま物色中ですが
茶朗が見たら興奮しそうで、置き場所がないかなぁ。
夕方、行ったら
2歳くらいの子供を数人遊ばせているお母さん。
『あ、犬~~』と寄ってこようとする子供達。
茶朗は人間もワンコも大好きなので
すぐに寄っていってあそびたがります。
でも、喜びすぎて
舐めたり飛びかかったりするので
一応、『大丈夫ですよ~』と言ってくださる大人の方だけに
そばに行かせるようにしています。
なので、もちろん小さい子供が寄ってきたときは
遠ざけるようにリードを引くんですが
今日、公園にいたお母さん。
『○○くん!!ダメよ!!噛み付かれるよ!』と・・・。
聞いていて悲しくなるやら
悔しいやら。
まるで電車で騒ぐ子供に
『騒いだらあのおばちゃんに怒られるよ』って言われたようなショック。
いつもは寄ってくる子供には
『ごめんね~。そばにくると危ないかもしれないからねー』といって
茶朗と距離を置くのですが
今回は無言で
さっさと別な場所に行きました。
オトナ気ないわーわたし(´ε`;)
インフルエンザが出ていますね。
部屋に置くタイプの抗菌ポット(なんていうんでしょ)買ってみました。
小さいけど2ヶ月持つらしい。
ウイルス対策ほんとにしてくれるのかなと半信半疑。
茶朗の消臭効果に期待できれば、ま、いっか。
加湿器が欲しいなと、いま物色中ですが
茶朗が見たら興奮しそうで、置き場所がないかなぁ。
なんにせよ、そういうことを言われる方って何でも人のせいにするか他力本願な性格の方に多そう。
ママ友に子どもが悪さしたとき「そんなことしたらおばちゃんに怒られるよ」って言った人いました。「ちがうやろ」っていってやりましたけど。へへへ。
そういう小さな言葉の端端が
結構気になる猿女です。
うちの母が割とそういうことを
ぽっと発言してしまう人で
わたしが注意して、喧嘩になるパターンが多いです。
最近はもうグッと我慢して
聞き逃してますけどね。
今年はかかったらかかったよって予防接種も息子は2年してない。私は職場で強制で打たれましたが。
看護婦さんがうまかったか全然痛くなかったのにびっくり。
ウィルスを予防してくれてるかはわかりませんが
消臭には少し早く立ってるかも。
茶朗のトイレの近くに置いてますので(笑)